• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

センターコンソール取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターコンソールの取外し方です。
やっていきましょう。
2
シフトノブを反時計回りに回して外します。
※作業車輌はMTなので、ATは他の方の整備手帳を参考ください。
3
シフトパネルを外すます。
クリップで留まっているだけなので、上に持ち上げる様に引けば外れます。
4
シフトパネルが外れました。
この写真でクリップの位置を見ておくと良いでしょう。
5
次にマツコネのコマンダーを外していきます。
センターコンソールボックスの蓋を開けます。
6
ここもクリップなので、シフトパネル側から手を掛けて、上に持ち上げる様に引けば、バコっと外れます。
7
コンソールボックス側も、サイドブレーキブーツの隙間から指を入れて、同様に上へ持ち上げる様に引きます。
8
外れました。
裏はコマンダーのカプラーが挿さってます。
9
こんな感じでコネクタが来て、カプラーが挿さってます。
10
カプラーを抜いたところ。
11
シフトブーツを外していきます。
指で示しているのが、フロント側のクリップの位置です。
クリップを外します。
12
こんな感じに挿さってます。
13
リア側のクリップの位置は、写真の赤いクリップが見えているところです。
14
前後のクリップを外したら、フックに掛かっているサイドブレーキブーツをフックから外せばブーツが外れます。
15
フロント側の2箇所にネジで留まっているので外します。
16
リア側です。
隙間に指を入れて、上に持ち上げる様に引き上げるとバコッと外れます。
17
フロント側も同様にして外します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1ヶ月点検の「気になるところ」とその対応結果

難易度:

樹脂パーツのキズ補修(DIY)

難易度:

バス用のネット&ドリンクホルダー付けて収納力アップの巻

難易度:

模様替え とりあえず完了です‼️😂

難易度: ★★★

センターコンソール小物置きスウェード貼り

難易度:

キズ対策パート2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Aki 320
それこそ、交換前のオイルと間違えそうw🤣」
何シテル?   08/16 16:06
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

住友電装 090型 TS 防水 2極 メスカプラー・端子セット タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 04:49:25
ルーフの異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:07:17
AliExpress Wireless CarPlay レトロフィットキット USB-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 23:28:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation