• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

【プリウス】退化。。。

【プリウス】退化。。。 プリウスのHB4が片側切れたので取り外して一旦純正バルブに退化しました。
外してみると切れたバーナーは遮光管のイモネジが外れてました。
原因はこれだったのか~!?


次の狙いは・・・ムフフ^^

次なるHID化は直ぐにはやらないと思いますけどネ、しばらく純正のまま乗って眩しくなく使える物をじっくり考えますw。

バンパーを外したついででラジエターの遮蔽板を仮りでやってみました。^^
水温は確実に上がって良い感じでした。

で・・・夕方からニコットのバンパー外してフォグHID化開始!
アルハイで使っていたH3のバーナー取っておいて良かった!^^
ニコットはH3だとスペーシーさんから聞いていたので移植しました。
途中何度も出なくてはいけなくなって終わったのは22時過ぎ。。。
とんでもなく風が強いんだけど今夜は暖かいですネ、ラッキーでした。

ブログ一覧 | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
Posted at 2008/12/21 23:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

必要に迫られて旅仕様のバイクを作っ ...
エイジングさん

コメダでプチオフ⁉️
hivaryやすさん

祭りの後片付けでした〜!
kuta55さん

福岡ブラリ旅他😊
o.z.n.oさん

実家へ🚗
chishiruさん

2025 【 江の島灯籠 】に行っ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 23:21
でもニコットが進化ですね^^

風が強い中お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:28
だんだん風が強くなっちゃいましたけど暖かで助かりました。

ニコットは全部やりたくなるので避けてたんですけどネ~^^
フォグだけでもかなり明るくなりました。
2008年12月22日 8:45
ニコット進化計画ですかexclamation&question
プリ退化は残念ですね泣き顔

オイラは嫁のワゴンRを・・・・・・・・・
コメントへの返答
2008年12月22日 9:48
まぁどちらもボチボチとネ^^
お金を使わない退化進化ですから~!
2008年12月22日 11:09
私もプレオのフォグをHID化したかったのに、そのまま止まってます(汗)
ヘッドライトだけでいいかな(汗)
コメントへの返答
2008年12月22日 11:22
フォグだけでもかなり明るいですョ~
パッシングで『眩しい攻撃』があるかどうか?はこれからの課題ですが・・・
ヘッドライトもやりたいんですがハイロー切り替え式は照射斑が気になったりしてます。
2008年12月22日 12:44
風ハンパじゃなかったですね!

あの中車イジリですか??????????

非常にお疲れ様でした。アイボンで洗ってください。
コメントへの返答
2008年12月22日 13:57
いやぁ遅くなるにつれて風が暴風に変わりました^^散らかした配線飛びまくり~
でも寒く無かったですョ。12月も半ば過ぎたと言うのにやっぱ最近おかしな現象が多いです。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation