• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月22日

父の日は、「トップガンマーベリック」のリピート鑑賞とくぅたの眼差し♡

父の日は、「トップガンマーベリック」のリピート鑑賞とくぅたの眼差し♡
少し古い話で申し訳ないのですが、5月19日の「父の日」の顛末を紹介します。

正直、我が家では、「母の日」に較べ「父の日」はあまり重要視されていません!
(;´д`)トホホ

あまり積極的にお祝いしてくれないようなんだよね。(#^.^#)
まあ、それはそれでいいんですけどネ。(-。-)y-゜゜゜
(*´Д`)ホントウハカナシイ💦


そこで、今回はおじんの方から、父の日のプレゼントを自己申請しました。
5月28日観てからまだ3週間しか経過してないけど、白山イオンで再度「トップガン マーベリック」を観たいぞ~とね。

家族は口を揃えて「また、観るの~! 好きだね」とほざきやがった!!

影の声:
お前らな、この映画の素晴らしさが、分からないか~!
可哀想な奴らだわ 
(*´Д`)💦💦

前回は、4DXでムービングシートでリアルな迫力感であれよあれよと話が進み、細かい描写など感じる余裕もなく、涙腺弱いおじんは後半の感動シーンで涙ぐみながら茫然自失状態になって終わってました。

リピートの今回は、白山イオンシネマに設置されたドルビーアトモス音響システムで3次元サウンド効果を耳で楽しみ、目ではアメリカ海軍の協力ゆえの本物感たっぷりな描写をじっくりと楽しむつもりです。
簡単に言うと、赤外線誘導ミサイルが後方から飛んできて、戦闘機からフレア(発光弾)を出してミサイルは左右に散ったフレアに追尾して戦闘機の両側で、大音響の炸裂音を聞くなど、手に汗を握るほどリアリティなのです。( ゚Д゚)スゴッ


料金内訳

おじんは、じじい割(ハッピー55)で基本は、1100円ですみます。
プラス500円加算すれば、ドルビーアトモス音響効果がたっぷりのアップグレード席に座れて、なおかつ500円までのドリンクが選べます。

人気が衰えず、特別席が取れない映画なので、前夜のうちにスマホで座席予約をしました。

ドルビーアトモス音響システム最良のほぼ中央の座席をゲット出来て満足です

緑囲みがアップグレードシートで、ピンク囲みがゲットした席です!
alt


白山イオンシネマに到着

6月18日(土)の午前中に愛車の洗車&コーティング施工をすませ、簡単な昼食を済ませたら、白山市にあるイオンモールに向かいます。

巨大な白山イオンモールに到着、ラッキーなことに建物に近いところに駐車できたぞ!
alt


3階フロアにあるイオンシネマの券売機でCRコードを通してチケット購入、これで一安心です。
あとは、パンフレットと飲食物の購入だけです♬~♪
alt


しかし、しかし・・・💦 またもや買えなかったパンフレット!!!!
(-ノД`)シクシク…
alt


トップガン人気なのか、いつもよりフードドリンクコーナーも混んでますネ。
alt


今回はワンドリンク付きなので、ドリンクはコカコーラゼロのLサイズをチョイス。
ポップコーンはSサイズをセレクト(Sサイズでも結構多く入っています)
 
な、な、なんとコロナ渦中で中止されていた、「塩味にバターフレーバー液かけ」が復活して嬉しいぞ(^_-)-☆ 
alt


アップグレードシートは横幅に余裕たっぷり、大きなドリンク、ポップコーンもゆっくり食べれる。♬
alt


№8スクリーン(会場)には、ドルビー社が「Dolby-Atmos」の臨場感・没入感を最大限に発揮するために開発したドルビー製品ですべての音響システムを構築されたスクリーンなのです。
alt


メインスピーカーのSystem136は、独自開発のHigh・Mid一体型アシンメトリー(非対称)ホーンで、良好なカバレージと品質を実現・・・。

メカニズムのことは、よく解らないので、おじんなりに簡単に解釈すると、天井や壁に多数ある丸状の個々のサラウンドスピーカーが縦横無尽に動き回る音場を再現し、まるでその場所に居るかのようなリアル感タップリのサウンドになるようです。
alt


今回の指定席は矢印のところで、指向性サウンドが交差されるベストポジション(と思っている)場所です。
※撮影は映画終了してお客さんが退席した画像を使用してます。
 右上に居る人は、幽霊じゃないよ清掃の兄ちゃんだよ!
alt


【見どころ沢山のストーリー
 
 (あくまでもおじんの主観です)
  ※ネタバレぽいとこがあるので、注意してくださいね!
   場合によってはスルーしてね

「トップガン マーベリック」は、ある意味昭和30年代世代のおじさんにとって、心を揺さぶる要素タップリの映画ですネ。

・生々しい戦争映画でなく、おとぎ話のようなフィクション性がある。

・最初はいがみ合いながらも同じ目標達成を目指しながら頑張りあい、達成感を分かち合い、お互いが相手を認め合うようになっていく。
昔テレビドラマにあった「青春とはなんだ」など青春ドラマに似ているかな。

・トム・クルーズだから様になる夕陽を受けてのオートバイ疾走シーン。

・同じく、彼女と将来を幸せを予感するシーン などなど。
alt



【ストーリーとは別に、本物感あふれる、ドッグファイト

今回はアメリカ海軍(ネイビー)の撮影協力を得て、実機の機体によるドッグファイト(空中戦)ーンが凄かった!!!!!!!!
alt

alt

alt


・機銃掃射での弾薬の残数の表示が減っていくシーンは、本物感タップリ。
・敵機に後方につけられても急激な機首上げ動作による空中ストップを起こし、敵機の後ろに回ることが出来るアクション!
(昔の映画でゼロ戦が宙返りをして、重装備のF6Fヘルキャット.(グラマンの方が馴染みある)やP-38ライトニングに対抗したのを思い出した)
・車輪がない時の航空母艦に着艦するときの〇〇〇で止めるシーンなどなど、

本物の戦闘機を使用しているところに驚きを隠せませんし、
知らなかったことも多く、メカ好きなおじんは嬉しかったです(^^)/。



【そして終演

満足そうに帰る、おじさん、おじさん、おじさん、おじさんだらけのお客さん。(*´Д`)
alt


お客さんの年齢層は40代以上の高い層が多いですね。
やはり、36年前の「トップガン」のフアンが多いのでしょうね。
alt



【 そして魔物の座席(*´Д`)は? 

この白山イオンシネマが出来たばかりの頃、「ジャングルクールズ」を観に行ったとき、映画でなく夢を見せてくれたコンフォート席!(;´д`)トホホ

今回使用する人は皆無でした!!!
 (*´Д`)ソウダロウナア
alt


【イオンシネマを出るとき

たもやパンフレットが買えなかったショックで、やけ食いをしようと近くの大人気金沢カレー継承店「キッチンユキ」でカツカレーを食べるつもりでした。

白山イオンから近くの国道8号線沿いにあります。alt

ここの金沢カツカレーも美味しいよ!
alt




けど、待ち受け画面のくぅたのお顔が「早く帰ってきて」と言っているような気がします・・・。
それほどお腹も空いていなかったし、今回はキッチンユキに寄らずに帰ります。
alt


黄昏せまる駐車場で待っているのは我が愛機「F-14」トムキャット。
と、言うか太っちょなので、「局地戦闘機 雷電」やね(*´ω`*)
alt
※局地戦闘機 雷電は、第二次世界大戦、空の要塞と言われた、アメリカのB-29ボーイング爆撃機に高度でも迎撃するために開発された飛行機なのです。


【帰宅後してから

帰宅すると、くぅたが階段上で待ってました。
「とうちゃん、お仕事お疲れさん」
仕事と思っているらしい (*´ω`*)💦💦
alt



夜、くぅたと夜散歩のあと、PCに向かっていた時でした。

視線を感じて周りを見ると、くぅたが部屋間の隙間でおじんを見てます。
alt



「父ちゃん今日は車の洗車、お仕事、おいらの散歩とお疲れしゃん」
alt



「もうどこにも行かないよね、むにゃむにゃ・・・」
alt


くぅたよ、お前は真のドッグファイターだよ

お前の屈託ない眼差しが、「父の日」の一番のプレゼントだぜ。
(*´Д`)ホロリ💦💦💦
alt


では、では、(^^)/
ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/06/24 20:26:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自称「誤字ら男」が、ゴジラ映画でま ...
トホホのおじさん

映画。「クレヨンしんちゃん」みたよ。
にゃぼさんさん

2023を振り返って
RB-JLさん

プリンス&スカイラインミュージアム ...
RB-JLさん

IMAXレーザー・・・???
★こうめてるぞう★さん

久しぶりに横浜へ
RB-JLさん

この記事へのコメント

2022年6月24日 20:42
リピート観賞おめでとうございます❗マーベリック観賞後、第一作のDVD見返しました。幼いグースの息子が第二作の準主役になるのねとか名前だけ出てたペニーベンジャミンがヒロインになるのねとか思いながら楽しみました😃🎵
コメントへの返答
2022年6月24日 21:02
こんばんは(^^♪

前回のブログコメントで、「イオンシネマのアップグレードシートがドリンク付で広々スペースで快適」とのお言葉で、マネしちゃいましたよ!

落ち着きのない4DXと違って、ゆったり、じっくり、しかも字幕の生音声で至福でした!

36年前の第1作目を観た人が、納得するシーンもあり、とても観客のことを考えてくれる映画、監督、そしてトム・クルーズですね(^^)/
2022年6月24日 20:42
こんばんは🌉
マーベリックえがったですよね〜✨🤤
🤫デモネタバレデスヨw
コメントへの返答
2022年6月24日 21:12
こんばんは(^^♪

トップガンマーベリックは名作ですよね。

と、と、ところでネタバレの件ですが、
す、す、すみませんm(_ _)m💦💦

ネットを見ていてここまでは、大丈夫かなと甘く見てました。
すみませんでした。

早速、ブログにネタバレ注意の文字と、ある単語に〇〇をかぶせてみました。

以後、気を付けますので今後ともよろしくお願いします。
2022年6月24日 20:59
トホホのおじ さん こんばん😊
私もトップガン観にいったんですけど、凄く良かったので😭やっぱもう一度観たいなぁーと思っておりますが、多分家族から反対されるので諦めモードです😔トムクルーズのあの戦闘シーンを!もう一度観たかったです。此方も50歳以上のおじさん達が一杯観ていましたね😅もう一度観たい気持ち分かりませんよね〜!
コメントへの返答
2022年6月24日 21:20
こんばんは(^^♪

自分とこもおそらくダメと言われると思い、「父の日」まで観たいと言うのを我慢してました。

そしたら、おそらくですがネクタイや食事会より、1,600円と安く済み、しかも勝手に行くのならとOKが出ましたよ(^^)/
 
なんか、1600円のお祝いって寂しい気もするけどね(苦笑)

まあ、じじい割(ハッピー55という55歳以上の割引)が効くからなんですけどね(^^)/💦
2022年6月24日 21:06
こんばんは~・・・・。

私も2回目に行こうと思っているところです!!本当に涙出ますから・・・笑・・・。
コメントへの返答
2022年6月24日 21:33
こんばんは(^^♪

この映画の凄いなあと思うのは、観た感じ戦争映画なのに、ひどく残酷なシーンがないんですよね。スポーツ映画みたい!

また内容も、昔見たドラマ「青春とはなんだ!」を思い出しました。
クズのような生徒がいがみ合いながらも、苦しみ、強調し、目標を達成、そしてお互いが認め合う!
このあたりでじじいの涙腺が崩壊ですわ!(妻に笑われるかもネ)
2022年6月25日 7:30
おはようございます🌅

羨ましいです✨
本日、お休みのスタッフが、4Dで鑑賞するらしいです😊🌹

いつも、楽しい文面、明るくなりますね😊🌹

ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2022年6月25日 8:49
おはようございます(^O^♪

同僚の方が、4DXで鑑賞ですか!
羨ましいです!

って、観たわいね😅💦

お金や時間が許せるものなら、何回でも大画面で観たい映画です。

普段は、ベリドットさんの同じく生真面目(お世話ですから🤣)な男ですが、はしゃぎ過ぎましたね😅
2022年6月25日 14:45
トホホのおじさん!
こんちわぁヽ(^o^)

トップガンより😅
くぅたくんの眼差し・・╰(*´︶`*)╯♡
たまらんすね😍

眠たいのを我慢しながら見つめるお顔は
最高のプレゼントですね
コメントへの返答
2022年6月25日 15:34
こんにちは(^O^♪

くぅたの気持ちを汲み取って頂き
ありがとうサンキューです🐶💕

どんなに面白い映画でも、終われば、ストレス溢れる現実に戻ります。
その点、くぅたを始めほとんどのワンコやニャンコ達は、飼い主を待ち続けてくれる❤️
また、「居ないと寂しいよ」と言っているかのように、見つめて(監視かな🤣)くれる。
このような存在は、家族では皆無ですわ😩💦

おっしゃるように、最高のプレゼントですネ🐶🥰💕
2022年6月25日 17:32
こんにちは😃

マーベリックかなり評判良いですね!
今回は音響効果のあるシートでポップコーン付きなら父の日ご褒美で楽しめましたね!
歳を重ねると誕生日、父の日とも家族もしらぷりなので悲しいかな😭
カツカレーも食べたいけどくぅちゃんの見ると仕方ないかな👀
ちなみに最初のトップガンは当時スクリーンで観たけどシネコンとかない時代でしたね!
コメントへの返答
2022年6月25日 20:46
こんばんは(^O^♪

トップガンは、第1作目から気に入った作品でした。
前評判も良いにも関わらずコロナ禍で上映中止もあり待ちに待った作品です。
自分なりの良かった細かい所は、本文や前回のブログで語り尽くしたので省略しますが、今年の映画では3本指に入る大作と思ってます。
そんな映画を2回も観れたから、「父の日」バンザイです❓😅💦

ちょっと前のテレビでも、昔の映画館システム(途中から入場していつでも退場出来る)が紹介されてました。
かなりの映画ファンなら、プロローグから始まってエンドロールで退場するのが良いと言うかも知れません。

が、見せ場シーンでトイレに行く羽目になった(本当です💩💦)時は、泣きましたよ😩💦💦💦💦💦💦💦
2022年6月25日 17:37
良い父の日でしたね(≧∇≦)b
確かに母の日に比べ父の日は忘れがちですよね~
自分も自己申請してみます(^^)
コメントへの返答
2022年6月25日 21:17
こんばんは(^O^♪

結果として、良い「父の日」になりましたあ〜🤗🎵

同じ映画を文句言われず観る為に、軽く見られてる「父の日」を利用しようと虎視眈々(大袈裟!)と狙ってましたネ🥸🎵

自分は、ジジイ割(基本1100円)が効いたけど、それ以上でもショッピング会員割引(300円引きから)で頑張ってみてね🤗🎵💦
2022年6月25日 19:46
こんばんは!
どんなことがあった日でも
くぅた君さえいれば
それだけで幸せに(^^♪

コメントへの返答
2022年6月25日 21:37
こんばんは・・・。

ハナちゃんが虹の橋を渡ってから、ついこの間で、丸2年ですネ。

まわりみちさんの最近のブログでも、ハナちゃんに対しての思いが、書かれていて、それだけ大切な存在だったんだなあと、思ってます。

映画は、お金を出せばまた観れるけど、人も含め生き物はリセット出来ないのが、世の常です。

でも、思い出は映画のように何度も観れます。

今は少しでも多く、くぅたと接して、良い思い出だけを、腐りかけた脳味噌(保証期間なし!)にインプットしてます。(苦笑)

僭越ながら、まわりみちさんもハナちゃんとの良い思い出だけ、考えてくださいネ🙇‍♂️💦
2022年6月26日 11:37
お邪魔します('◇')ゞ

前作は36年前なんですね
リアルで見た私も
おっさんになる訳ですね(^^;

F-14を駆る若きトムクルーズ
そして、あのテーマ曲
カッコよかった!!

くぅた君の屈託ない眼差しは
プライスレス(^^♪
コメントへの返答
2022年6月26日 16:13
こんにちは(^^♪

そうなんですよね、36年は長いようで、経過してみたらあっという間におじじになっている!
正に光陰矢の如しですね。

けど、還暦前のトム・クルーズは憎たらしいほど、変わっていないですね(*´Д`)ウラヤマシイ💦

まあ、若さや体力を維持するためトレーニングを欠かさないと聞いてます。

その点、自分は「くっちゃね、くっちゃね」(食っては寝る、食っては寝る)ですから、豚さんみたいになっていますわ(*´Д`)💦

それらも含めたストレスは、くぅたの眼差しを感じることで、発散させてもらってますワンコ(^^)/

プロフィール

「[整備] #スイフト スイフトのサイドステップガードは、寸法が違って失敗弄りになった(*´Д`)💦 https://minkara.carview.co.jp/userid/2981040/car/3554771/7836615/note.aspx
何シテル?   06/17 20:21
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Pellucid PPH2105ワイヤレス充電 自動開閉スマホホルダー エアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:56:41
スイフト(DS系)LEDカーテシランプ2個1セット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:35:22
ギャー😱飛び石キズが〜❗️🚗補修その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 19:07:22

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
【2024.5.20変更】 一部の画像を替えしました。 車体色は、ピュアホワイトパ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
【2024.6.18改定】 ・サイドステップスカッフプレートを設置しました。
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation