• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

最期の灯、消ゆる瞬間(とき)

最期の灯、消ゆる瞬間(とき) 三菱ファンにとっては、来て欲しくない時が来てしまいました・・・。

WRCを諦めて、全身全霊を注いでいたパリ・ダカールラリー挑戦


83年に挑み始めてから、パリダカの歴史と共に活き続けた三菱のワークス活動に終止符が打たれてしまいました。


パリダカでの三菱は、全12勝のうち7連覇という偉業を達成。
初挑戦にしてクラス優勝(市販車無改造クラス)、85年には総合優勝を獲得しました。
(※初挑戦のパジェロを駆ったのはアンドリュー・コーワン氏、85年のライバルはあのポルシェ959であった)


ほとんど名ばかりとなってしまった今年のパリダカ(アルゼンチン・チリにて開催)では、新投入のレーシングランサーが出場するも、実力を上げてきたVW勢に完敗する形になってしまいました。
熟成の進んでいたトゥアレグに対しては、性能面でも運でも劣っていたようで残念です。
そして、今後に向けてレーシングランサーの熟成を進めようとした矢先の情報でした。
今回の悔やまれる撤退は、やはり世界不況の影響が大きいようです。


【以下、コピペ】
三菱自動車は4日、自動車競技のダカール・ラリーへのワークス(メーカー直轄)チームとしての参戦を、先月の2009年大会をもって終了すると発表した。

 経済不況による急激な業績悪化が理由。ダカール・ラリー本番への前哨戦として参加していたモロッコやUAEなど他のクロスカントリーラリーへの参戦も取りやめる。三菱は2005年限りで世界ラリー選手権(WRC)から撤退しており、これでワークス活動はすべて終了する。

 三菱自動車広報部では「“休止”ではなく“撤退”。今後も当分、復帰はないとしかいえない」としている。三菱車を使用するプライベート・チームへの部品供給などの支援は今後も継続する。



かつて栄光を築いた「三菱」の名が、まさか完全に消えてしまうとは思いませんでした・・・orz
スバルのWRC撤退会見と同じく、「休止ではない」ことを強調してたのが印象的です。
日本の自動車メーカーが立て続けにモータースポーツから撤退しておりますが、今回もまたショッキングな発表となってしまいました。




本題から逸れますが、ラリー・アイルランドの結果はいつも通りの面子で終了しました。
モンテカルロからアイルランドに変わっても、やはりシトロエンが1-2

次戦はラリー・ノルウェーということで、本格的なスノーラリーです。
エントリーが間に合ったペター・ソルベルグですが、8年落ちのクサラWRカー(!)での出場となり、上位争いは望めそうにない展開になりそう・・・orz
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2009/02/04 21:48:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2009年2月5日 6:55
我が国にはまだ日野がいる!!
コメントへの返答
2009年2月6日 22:01
日野は乗用車部門に戻ってきてもらいたい!!(ぁ

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation