• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

幕張名物の連結バス

幕張名物の連結バス で、毎日通勤することになりました。
全長18mの長~いバスも、朝のラッシュであっという間に満杯になるという…w

画像上は、昔からよく走っているボルボ製の連結バス。
典型的なデザインから大半の人が国産バスと勘違いしているようです。
(※確かにボディは富士重工製だし、そこから大きな特徴がある訳でもないからw)

画像下は、今年の2月から導入されたメルセデス・ベンツ製の連結バス。
フロントマスクにデカデカとスリーポインテッドスターを輝かせて、一目でベンツだって分かりますね。
車内も異様なまでに広く、電光掲示板には様々な情報掲示がされてます。

ヨーロッパでは既に13年選手になるベンツ製連結バスですが、今までボルボ製が主流だっただけに豪華さが段違いです。
サイズもヨーロッパ向けのままで導入されているから、迫力も違いますね~。
それにしても同じ京成バスで、ここまでカラーリング変更していいのだろうか…。




会社に関して?まぁ、予想通りなので特に書きません(ぇ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/04/01 22:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 22:39
こんなのが日本に居るんですねw
1度乗って連結部分をくぐってみたいです。
コメントへの返答
2010年4月3日 0:17
連結部分にも座席があったりします。

ボディが捻れる感じがよく分かりますよw
2010年4月1日 23:30
一度転がしてみたいとか思ってたりw
免許は無いけどな!(爆)
コメントへの返答
2010年4月3日 0:18
特殊車両なので、車線規制とか色々と制限はあるみたいです。
2010年4月2日 1:29
厚木で走ってるよ。

よく見るけどいつも回送になってるんだよね。
かなちゅーはどこで使ってるのか気になってるんだよ。
コメントへの返答
2010年4月3日 0:24
厚木で走っている連結バスは同車種(ベンツ製)でした。

調べてみたら、厚木バスセンター~厚木アクスト間で運行しているみたいです。

藤沢でも連結バスは走っているみたいですね。
2010年4月2日 2:04
幕張衣玖度に魅魔す((

そーいや、どんな会社に就職したか聞いてなかったな
コメントへの返答
2010年4月3日 0:26
幕張に近いと見慣れた光景w

整備とは程遠い会社

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation