• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

ランチアvsトヨタ時代

ランチアvsトヨタ時代 嗚呼、懐かしの2強時代――1991年


この頃のWRCは、日本から参戦するメーカーが多数居て面白いけど、今はシトロエンとフォード、スバルぐらいしかワークスが残っていないのが…

ST165を駆るマタドールとドリフトドライバーの快進撃
堅実にポイントを得るランチア帝国


スバルや三菱もまだ影が薄かったけど、日本人初のWRCウィナーが誕生したのもこの年でした。
この時代には普通にナイターSSがあったなー。






チュリニ峠で新鋭デルクールとシエラを襲った悲劇
1000湖で痛い黒星を喫してから歯車が狂ったトヨタ
そして、オーストラリアでのサインツの大回転
最終戦RACまで縺れたドライバーズタイトル


ランチア、またラリーに戻って来ないかな~
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2008/06/04 00:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

サトちゃん
avot-kunさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2008年6月4日 3:45
WRCは2002年から見てるのでこの辺りはよく知らない・・・
ってか知ってるアナタがすごいw
コメントへの返答
2008年6月4日 21:08
WRCが発足する前(~73年)のラリーから見ているもんでww

まだまだレーシングスーツを着用しないでラリーをしていた時代。
ステージ中に一般車が走行してて、タイムが遅れることだってあった時代。
ラリーが一種の旅行競技のような時代。

どれも面白いですよ~♪
2008年10月12日 12:26
はじめまして!

1991年も熱かったですよね! デルクールのモンテの走りも僭越でしたけど、カンクネンとサインツの白熱振りは凄まじいもんでした。

今でも、アルゼンチンの大逆転は強烈です(汗)。
コメントへの返答
2008年10月13日 21:25
コメント有難う御座います。

91年はWRC以外にも様々なカーレースが熱かった時代でした。
マツダが優勝したルマンやマクラーレンvsウィリアムズのF1、敵無しGT-RのJTC(ぁ等…

ビアシオンを最後の最後で逆転したアルゼンチンは、サインツの走りが圧巻でしたね。
本文に書き忘れましたが、この年の最終戦RACで故C・マクレーが伝説を残したのも印象的でした。


プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation