• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [ホンダ CR-Z]

パーツレビュー

2022年11月17日

toolsisland (ツールズアイランド) タイロッドエンドプーラー  

評価:
3
TOOLSISLAND (ツールズアイランド) タイロッドエンドプーラー
車検前にブーツ類を自分で交換してみようかと思います。車検に出した時によく破れそうとか、交換が必要ですとか言われるやつですね。

実物は思ったより大きくてズッシリとしていて1.2kgほどありました。

いろいろ参考にさせていただきながら作業しようと思います。
  • アウトレットで1割ほど安かったですが、箱が傷んでいた程度で未使用でした。
購入価格2,108 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※アウトレット価格
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / ディスクブレーキピストンツール

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:256件

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT / ディスクブレーキピストンツール キューブ型

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:16件

KTC / 京都機械工具 / クイックホイールガイドピンAH4-14150

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT / ホイールセッティングボルトセット

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:100件

ASTRO PRODUCTS / エンジンスタンド

平均評価 :  ★★★3.56
レビュー:9件

ASTRO PRODUCTS / ブレーキピストンキューブ

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:98件

関連レビューピックアップ

AUTOBACS エアコンクリップフレグランス

評価: ★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX- ...

評価: ★★★★★

momo OUTRUN M-3 205/45R17

評価: ★★★★

MICHELIN e・PRIMACY

評価: ★★★★★

NOBLESSE センター出しマフラー

評価: ★★★★★

FB / 古河電池 ECHNO IS UltraBattery K-42/B1 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月18日 3:32
タイロッド取る時は、ボルトを全て取らないで置きます
その訳は、
タイロッドが固くて、プーラーが飛んで来ます、、固着なタイロッドだと、プーラー取り付けても中々取れなく最後は、バキンって物凄い音でタイロッドが離れて取れます、
後は、ブーツの中にグリスを漏れても良いくらいにグリスを入れてください、
取り付けでグリスが漏れても完成の時にグリスを取れば良いだけです、
もしグリスがブーツの中にグリスの量が少ない場合は、後にタイロッドから異音が大きくなりまし、ブーツのひび割れも一年くらいしか持たないです、
DIYして、自分自身のクルマの調子がわかるのてか、頑張って楽しんで作業してくださいね、応援してます😋👍
コメントへの返答
2022年11月18日 7:31
コメントありがとうございます❗️

アドバイスも含めて参考にさせていただきながらマイペースでやってみようと思います。見守ってもらっているとありがたいです。引き続きよろしくお願いします❗️

2022年11月18日 8:53
おはようございます、DIYって楽しいですもんね、僕もいっぱい応援させてください🫡👍
コメントへの返答
2022年11月18日 13:18
ありがとうございます!

ちなみに外した後に、元に戻すときは力はそんなに必要ないものなんでしょうか。勢いよく外れるくらいなら結構な力がかかっていそうな気がしてます。
2022年11月18日 14:22
タイロッドはトルクレンチで締めます、
無い場合には、ナットを本締めすれば良いです、外れない様に、ナットはピンが横に打って取り付けします😃👍
コメントへの返答
2022年11月18日 19:57
早々にありがとうございます!
うまくいかなかったらまた相談させてください。よろしくお願いします。
2022年11月18日 15:18
こんにちわ。

この間ロアアーム側のブーツを交換しました。
注意点はクラウンナットが分解時交換指定されているので、プーラーで分離する際にボールジョイントのネジ部を傷めない様に、ネジ部の終端へツライチまで緩めておく感じでしょうか。再利用されるなら別でナットの用意が必要ですね。

ボールジョイントを分離しても、ロアアームに応力がかかるので、私はタイロッドとの間に木片を挟んで作業スペースを確保しました。後はサビていた時のことを考慮して、ワイヤーブラシやヤスリ、錆止め等を用意しておく位です。

ちなみに純正のロアアームブーツを買うと、固定用のスプリングとグリスが付属していました。初めて交換しましたが、工具が揃っていればそんなに難しい作業では無かったので頑張って下さい。
コメントへの返答
2022年11月18日 20:15
ありがとうございます!

いつも参考になり大変助かります。取り敢えず触ってみようかと思いましたがもう少し調べて作業に臨もうと思います。もしかすると何かお尋ねすることになるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!
2022年11月18日 20:05
了解致しました、DIY楽しんで取り付けてください、、取り外しの場合、最初、外す前に写真撮っておくと、取り付ける時に困らないですよ、😋👍
コメントへの返答
2022年11月18日 20:26
ありがとうございます!

作業しながらだと携帯が汚れますけど写真は撮ります!

プロフィール

「走欲を満たしてくれる相棒 http://cvw.jp/b/3034798/48206373/
何シテル?   01/14 23:26
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vストローム250ABS リヤサスペンション プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:45:37
ノーブランド(TEMU) エアフィルター(KDX200, KLX250など用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:44:15
車検準備② クロスビー 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 20:04:41

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation