• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

インジェクターのパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
燃料ポンプに続き、インジェクタのパッキン3点セットを交換します🔧

これらのパーツは、整備書には「分解時交換」って指定されているんですが...
エンジン再始動に向けて試行錯誤を続けてる際に、インジェクタ や フューエルパイプを何度も取り外ししてるけどパッキンは無交換なんですよね💦
と言うか、何年モノのパッキンなのかも不明です。

■燃料ポンプ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/3259954/7504552/note.aspx
2
まずはインジェクタのカプラを外します!

初めてやった時はロックの外し方が分からず、めっちゃ時間が掛かっていましたが、いまは慣れてきてサクっと外せるようになりました👍
3
【インジェクタ カプラの外し方】
①抜け防止のロックがあるので、まずは片側を外します。

目視できない位置で、最初は細いマイナストライバー等でかなり苦労しましたが...
指先の感覚をたよりに、爪の先に引っ掛けてグイっとやった方が早いです。
※若いお嬢さんのキレイな爪ではなく、オッサンの分厚い爪ならいけるはずです(笑)
4
【インジェクタ カプラの外し方】
②カプラを引き抜き方向に軽く引っ張りながら...
ロックを解除していない側を、爪でちょっと広げるくらいでスポっと抜けます✨

③カプラが抜けたら、ロックを元の位置に戻しておきます。
※戻した状態でカプラを刺すと、カチっと音が鳴って固定されます。
5
インジェクタのカプラを3つとも外したら...
固定ナットを外してフューエルパイプを持ち上げ、インジェクタを取り外します。
6
インジェクタが刺さってた穴のシールリング(パッキン)を交換するため、細いマイナストライバーで引っ掛けて外します。
7
シールリングがハマる穴にサビ等はなし
👍
軽く清掃して、シールリングを押し込みます。
8
パッキン類はディーラーで入手しときました。

■インジェクタ シールリング
16472-PD6-000 (1,386円/3個)
9
そして、外しておいたインジェクタ本体のパッキンも交換します。

■インジェクタ クッションリング
16473-PD6-000 (1,089円/3個)

■インジェクタ Oリング
16074-ZY3-000 (924円/3個)
10
カチカチだったゴムが、ムチムチになったので、これでしばらくはガソリン漏れの心配も無くなったかなぁ✨✨✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストレーナー交換他

難易度: ★★

燃料タンクほか…

難易度: ★★★

燃料タンクの2wayバルブ交換

難易度: ★★

ビート燃料漏れ修理

難易度:

燃料ライン交換

難易度: ★★

ビートの車検整備その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation