• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のノリックの"真っ黒クロスケ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

【L880Kコペン】気になるカサブタ治して気分スッキリ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2ヶ月前に来たときからカサブタがありました。
錆びが進行しない小さいうちに治しておきます。
2
ヤスリでカサブタ(錆び)を落として、パーツクリーナーで拭いておきます。
3
タッチペンを準備します。
ボディカラーに合わせてX07ってやつです。
しっかり振って塗料をよく混ぜておきます。
4
開いたパレット(いらない箱)の上に、タッチペンの筆から塗料を少し垂らします。
つま楊枝の先に適量を付けて、傷部分に塗ります。
コツは「適量」の見極めです。
5
こんな感じに塗れました。
つま楊枝で同じところに塗り重ねると失敗するので、塗りすぎずに1回で決めるのが大事です。
6
数日かけてしっかりと乾燥させてから、クリアを上塗りします。
X-2ってやつです。
7
こんな感じに仕上がりました。

この程度のサイズの傷でクリアまで塗る人は少ないかもしれませんが、タイトル通りこれで「気分スッキリ」です🎵

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ③)

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ②)

難易度:

デントリペアやってみた〜オールペンの下準備〜

難易度:

ルーフの劣化した塗装を剥がして、磨いてみる

難易度:

古びたカウルトップカバーの再塗装

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ④)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「SUPER GT 2023年 開幕戦! http://cvw.jp/b/3082058/46900707/
何シテル?   04/22 09:05
もう変態が止まりません。 主に911カブリオレと初代コペンの素人弄り記録をちょこちょこ更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん) (ポルシェ 911 カブリオレ)
997後期カレラから997後期カレラSカブリオレに乗り換えました♪ サイコーな車のままオ ...
ダイハツ コペン 真っ黒クロスケ (ダイハツ コペン)
18年ぶりの軽自動車 18年ぶりのダイハツです~♪ マニュアル車ロスに耐えられず マニ ...
ジープ チェロキー チェロ吉 (ジープ チェロキー)
クルマと共にアクティブに過ごし、いろいろと大事なものと出会った4年間でした。 Chry ...
ミニ MINI Convertible おミニさん (ミニ MINI Convertible)
ゴーカートを5年半ほど堪能しました。 ほぼオープンで走ったので 幌には折り目がクッキリで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation