• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yushikanedaの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2019年11月30日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
お詫びと訂正:ソケットは14ミリディープです。

マフラーを交換しました。
選んだのは割と評判の高いCOBALT Dual-TipをMoss Miataから購入しました。
2
ステンレス光沢仕上げです。

世の中の(USの)常になってしまったフライングのホリデーセールで買っちゃいました。
定価($315)でもそんなに高くない(その割にユーザの評価は高かった)ものがセールになってて我慢できずに…
3
マフラーは4つのハンガーでぶら下がってます。このゴムのハンガーを外すのが結構苦労することがあると聞いているのでまずクルマの下にあお向けで潜ったらWD40をマフラー側、車体側両方に吹いておきます。
4
写真を取りそこねたのですが、14ミリディープソケットでナットを2つ外して中間パイプとマフラーを切り離し、ハンガーを車体から外せばマフラーがおろせます。ハンガーは再利用するのでマフラーから外しておきます。

初回投稿時に13ミリと誤記していました。お詫びして訂正します。
5
ハンガーは新しいマフラーに付け、逆の工程で組み付けます。
6
ストックのマフラーを外した時に風呂場の体重計を持ってきて計ったらCOBALTはストックよりわずかに軽かったです。

しばらく乗ったらレビューにでも書こうかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正エキマニ触媒レス&排気干渉加工&ヒートバンデージ巻き巻きしてみましたー😆

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー取り付け😊

難易度:

明日はASM走行会!タイヤ履き替え(TW280&銀ホイ→TW200T&白ホイ)

難易度:

ドレン排水口清掃(簡易版)

難易度:

中華ECV取り外し

難易度:

マシーングレーⅹブラック その3 完結編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブがてらにいつものオートクロス場… http://cvw.jp/b/3082395/44383294/
何シテル?   09/13 10:10
Yushi Kaneda (金田有史)です。 アリゾナに住んで22年目になります。 この間ずっとMX-5 Miata(日本名ロードスター)に乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレインフィルター 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:56:21
NCロードスター サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 14:59:38
TOP FUEL ラムエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 17:15:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MX-5 Miata RFに乗っています。通勤の足でもあります。 このNDは自分にとって ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子のクルマです。 追記しますと、US在住で当然USモデルです。 奥の赤いNDは私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation