• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yushikanedaの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2020年2月8日

サイドステップモール脱落防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1月のオートクロスで(かなり激しく)コーンを引っ掛けた時、サイドステップモールが外れてしまいました。
2
このモール、車体側面のクリップと車体下のクリップで取り付けられています。いずれも強い力でモールが車体後方に引っ張られると外れてしまうことがあるようです。
モールを車体にネジ止めしてる人もいるようですが(URL参照)、どうも車体にネジ穴を開けるのが気が引けます。
3
知人の30AEには車体底面の一番前のクリップのところに「抑えクリップ」が付けられていました。(写真の黒いパーツ、パーツ番号N243-51-SJ3)
私のは2018年6月製造ですが、このパーツは付いていませんでした。
このパーツはモールを一旦外さないと後付は出来ないと思います。モールを外すのはけっこう大変で、、
4
これと同じ効果を持つ(と思われる)ものを自作して取り付けてみました。
材料はゴミ箱から拾ってきたアセテート(デルリン)のかけら。これでモールを外すことなく取り付ける、という方法を工夫してみました。
これでモール外さず、取り付けは片側10〜15分くらい。
まだ改善の余地があると思うのでまだ追加検討中です。
ってか、そもそもコーンを引っ掛けないようにする(腕を上げる)のが先なんですが。

少なくとも2018年半ばまでに製造された個体はこの対策されてないと思うので、これ、キットにしたら売れるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マツダレーシングスピリット

難易度:

トランクのストッパーゴム入れ換え

難易度:

マシーングレーⅹブラック その2

難易度:

マシーングレーⅹブラック その1

難易度:

マシーングレーⅹブラック その3 完結編

難易度: ★★

ストーンガード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブがてらにいつものオートクロス場… http://cvw.jp/b/3082395/44383294/
何シテル?   09/13 10:10
Yushi Kaneda (金田有史)です。 アリゾナに住んで22年目になります。 この間ずっとMX-5 Miata(日本名ロードスター)に乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレインフィルター 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:56:21
NCロードスター サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 14:59:38
TOP FUEL ラムエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 17:15:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MX-5 Miata RFに乗っています。通勤の足でもあります。 このNDは自分にとって ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子のクルマです。 追記しますと、US在住で当然USモデルです。 奥の赤いNDは私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation