• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

パワーフローフィルターは湿式か乾式か?

パワーフローフィルターは湿式か乾式か? この間約4,000kmを走ったパワーフローのフィルターを変えたのですが、本当はエンジンルームのドレスアップも兼ねてレッドのフィルターを入れようと思っていました。私の車はパワーフローの湿式フィルターで現車セッティングをとっているので、HKSのホームページを見て、レッドでも湿式2層の設定があるのを見てお店に買いに行きました。が、レッドは乾式3層しかないとのこと。
正直迷ったのですが、セッティングをとった状態と同じフィルターが良いというお店の勧めもあり、湿式2層のクリアイエロー(限定品♪)に交換しました。
写真の通り交換前のフィルターの汚れ具合とは雲泥の差なのですが、これをレッドにした場合、エンジンルームがどんな雰囲気になるのか?見てみたかったです。

湿式2層は吸気抵抗が少ない分、パワーが出しやすいというメリットが。乾式3層はフィルターの層が厚い分吸気抵抗は多い物のゴミを吸い込み難く、且つ乾式なのでエアフロを汚す事もないというメリットが。両方を天秤にかけたのですが、やはり走るだけにパワーを重視した方を選んでしまいました。そろそろ走りたいな~と疼いていた所にタイヤ館佐野のしおきよさんのご案内で筑波1000走行会が2月13日にあるというお話が。。それに参加する意味でも新品にしたのですが、今のところまだ走れるかが微妙なところ。。午前中のみの走行会ですが、参加費もリーズナブルなので興味のあるかたは是非(^-^)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/01/29 00:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

木更津散歩
fuku104さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 9:15
現在は乾式ですが、湿式に換えようと思っています。

乾式は汚れ具合がわかりづらくて・・・
コメントへの返答
2009年1月30日 7:55
乾式は汚れ具合が判別しにくいんですね。湿式は汚れが付着するし、確かに状態は判りやすいかもわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「今年もニスモフェスティバルに出没!」
何シテル?   12/08 22:39
筑波をメインに日光、茂原、本庄、富士とS15シルビアでグリップ&ドリフト走行を楽しんでいた2児の父です。(現在はS15を降り、ティーダで充電中→からのノートニス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産車フェア in 追浜工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:51:16
メンテちう~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 19:15:08
朝霧高原のレアチーズケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/17 07:46:08

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家の移動手段はこれ!の1台です。 乗って走ってたま~に弄って楽しんでいます♪ DB ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分の乗りやすい方向に車に手を入れて10年。 筑波、富士、日光、茂原、本庄とサーキット走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation