• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリーンズ静岡の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

足回りのサビ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ローターハウジングのサビが気になりお掃除をしました。
前は良く塗装してしまっていたのですが…
面倒なのでサビ転換剤を使用します。
2
出来る限り赤サビを落とします。
自分はスコッチブライトでこすりました。
3
99工房の204って奴ですね。
赤錆を黒錆に転換して防錆効果を高めるやつです。
内容物をみると、酸化剤と樹脂系の物を混ぜたヤツみたいですね。

酸化皮膜を作って樹脂でコーティングして防錆って事みたいです。
4
塗るとこんな感じです!
5
錆びていない所も、僅かながら酸化皮膜が出来ております。
これで多少は赤サビの進行は食い止められそうです。

塗ってから10分も有れば黒くなり乾きます。
6
ついでにナックルのサビた所や…
7
真っ赤に錆びたスタビリンクのネジ…その他諸々錆びている所は全て塗っておきましたf^_^;

その他の届く範囲でブッシュ類、樹脂パーツにはシリコンスプレーで磨いたり、お掃除して完了!

フロント周りの錆びはだいぶ退治しました!
8
最後にキャリパーとホイールを掃除→コーティングして完了です!

そのうちリア周りもやります。

そう言えば、ようやくフロントブレーキのアタリが出て、ローターがキレイに削れる様になって来ました。
リアはまだの様です…(汗)
今までブレーキ効かなかったのアタリが出てなかったってのもあるのかも…

昔から自分は街乗りだとほとんどブレーキ踏んでいないので、中々アタリが出ないみたいですf^_^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパット交換

難易度:

ブレーキフルード交換 レーシングギア DOT4.2

難易度:

4輪_ホイール&ブレーキキット換装

難易度: ★★★

前後 Dixcel SDタイプに交換

難易度:

Projectμ TYPE-HC+

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@xメジロラモーヌx さん

コメントありがとうございます♪
そうですねぇ!
日本の宝になりそうな逸材ですので、これから怪我なく長く活躍して欲しいです(*´∇`*)」
何シテル?   04/13 12:43
マリーンズ静岡です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)ナルビー 業務用スクレーパー(キャップ付三枚刃ホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:42:19
STI 強化ミッションマウント(6MT)へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 17:53:25
遠藤商会 ワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 23:01:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
インプレッサ WRX STI アプライドE型からの乗り換えになります。 【自己紹介】 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年の1年間乗っていました。 たまたま写真が一枚残っていたので過去所有車として登録 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚してから約15年間ミニバンに乗っていましたが若い頃からスポーツカーが好きな為、ガマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation