• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [マツダ デミオ]

第44回東京モーターショー2015その⑤三菱自動車

投稿日 : 2015年11月03日
1
ランサーエボリューション亡き今、一言で言うと、「アウトランダーPHEV祭り」でした(^^;
2
コンセプトカーはこれ一台、前回2013年にも似たようなコンセプトカーがありましたが、あれから2年、外観的に市販へ向けた進歩があまり感じられません。
3
祭りの主役なのだから、写さないわけにはいきません。何だか、三菱のすべてを背負わされてるように見えて、ちょっと気の毒。他にもパジェロやデリカD:5、NMKV監修の軽自動車がありましたが、わざわざここで見なきゃいけないものでもないのでパス。
4
アウトランダーPHEVのラリー仕様車です。何というか、成績から見て決して速くは無さそうですが、技術開発の一環としては有益な活動だと思います。これがきっと、将来のアドバンテージになるはずですので。
5
もはや唯一の三菱純血軽自動車となったi-Mievです。私は、日産リーフよりもこちらの方に未来を感じます、デザイン的にですけどね。こんないいクルマが作れる三菱なのに、今は日産の息がかかった軽で食いつなぐ日々を送ってるようにしか見えません。寂しいですが。i-Mievがまだ存続できることを祈るばかりです。
6
クルマよりも見入っていたのが展示物、三菱EVの歴史がいろいろと。懐かしいなあと思いつつ、こういう技術がPHEVにつながっているんだろうなあと、感じるというか、信じたくなりました。
7
ランエボのインホイールモータ、止めちゃったのかなあ・・・かなり期待していたんですけどねえ。
8
ランエボではなく、こういったものが主役になった三菱、古くて採算のイマイチな商品はあらかた切ったのですから、選択と集中の結果をこれから見せてほしいですね。じゃないと無くなった車種たちが報われませんから。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation