• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2024年8月14日

無塗装樹脂パーツ白ボケ除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデの場合は無塗装樹脂部品が見える所にそんなにないんですが、カウルトップカバーのような部分がボンネットの結構目立つ位置にあります。

中古購入時に目立つこの箇所は交換希望する人多いと購入時に担当営業は言ってましたが、壊れているわけではないので納車直後にケイ素系コーティングしてたのですが1年経過して完全に落ちてしまったので今回は古典的な手法で白ボケ除去を行ってみます。

って作業前の画像撮るの忘れてたんですがw
2
作業は簡単。
カセットコンロ用ボンベとガストーチバーナーを準備して、白ボケ部分をサッと軽く炙るだけですw

ただし樹脂の表面を溶かしている状態になるので長時間炎は当てないでください。
イメージ的にはバーナーの炎を右から左へ(動かす方向はお好きにどうぞ)サッと当てるだけ。

元の状態のシボ加工は微妙に薄くなる感じがしてしまうはご愛敬ですがw

また、作業前に必ず枯れ葉等がボンネット内側に落ちていないか確認して作業しましょう。
(引火や車両火災の原因になりかねません)

パッと見は黒くなりますが仕上げに脱脂してケイ素系コーティング剤を行う事で黒く締まった状態が半年くらいは維持できます。
(コーティングするなら炙らなくても綺麗にはなりますが、気分の問題ですw)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用フェンダーモール取り付け

難易度:

RC5 ベースキャリア取り付け

難易度: ★★

RC5 ルーフラック取り付け

難易度:

リアライセンスガーニッシュの再ラッピング +おまけ

難易度:

RC5 ルーフモール ラッピング

難易度:

6/15洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビーノ エンジンフラッシングとオイル交換他。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098521/car/3759647/8337368/note.aspx
何シテル?   08/17 21:55
安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
ヤマハ ビーノ 黒ビーノ(仮) (ヤマハ ビーノ)
娘の下駄用に購入。 多分2006年式のキャブ車、リモコンモデル。 ジャンクヤードから引き ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation