• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコツ工作室の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2019年4月8日

運転席レギュレーター交換.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
窓ガラスが一番下まで下がっている状態からオートで締めようとすると、半分くらいのところで勝手にオートで一番下まで下がる謎の現象が度々発生しています。日によって回数は変わりますが、雨の日はかなり焦ります。

とりあえず、内貼りを外します。
2
内貼りの裏です
3
ブチルで固定されているビニールを剥がします。破れてもゴミ袋などで代用できなくもないですが、破れないように外す事が無難です。
4
残ったブチルには養生テープを貼っておけば、不意に触れてくっつく可能性が減ると思います。
くっつくと跡が大変です。
5
矢印のネジ2本が外せる位置までガラスを下げます。このネジを外すとガラスがフリーになり、手で動かせるようになるのでガムテープなどでガラスを支えてから取り外したほうが良いです。
6
このとき予備などでスイッチがもう一つあると便利です。
7
これは貼りすぎですが、ガラスを落として割るよりマシです。ガラスをフリーにしたら持ち上げて上の辺りでさらに追加で固定すると、レギュレータを取り外す際にスペースが広くなるので作業性が良いです。
8
レギュレータのモーターを固定してるネジ(白矢印)3本、モーターのカプラーは紫矢印、レールのナット(黄色矢印)は2個です。黄色い下の矢印のナットは少し特殊な形をしています。
これでレギュレータを摘出できます。

2へ続きます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニュートラルポジションスイッチ(インヒビタースイッチ交換

難易度: ★★

エンジンスターター装着

難易度:

テイクオフ パーフェクトドライブ取付け

難易度:

テールランプ交換!!結果は如何に!

難易度:

気分転換にホーン交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のオヤツ」
何シテル?   08/12 15:20
ゴミからゴミを生み出してます。 たまに動画を出してます。 https://www.youtube.com/channel/UCyUCtee-KX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍽️グルメモ-1,061-ピッツェリア アミーチ(茨城県つくば市) 本場薪窯焼きのナポリピッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:59:59
🍽️グルメモ-1,055- 感動の肉と米(埼玉県さいたま市)あみやき亭グループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:22:11
勝沼へもも狩りドライブ_20250720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:21:55

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
見た目はなるべくノーマルで乗るつもり
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1コーナードリフトが出来れば良い仕様。 ドリフトを繋げて走れるかは気合次第。 オーディ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、買い物用。今度のMH21型ワゴンRは5MT。 雪ドリはしないつもりだけど、サイドブ ...
スズキ アルト スズキ アルト
ほぼ雪ドリ専用 カインズで売っているペンキ(水性塗料)で、キャッスルグレーに全塗装。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation