• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ透けの"くろすけ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年7月25日

DPFフランジボルト交換&オルタネータ-交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
毎度おなじみ
DPFのフランジです。
私の力では外せませんでした。


写真のボルトは本当に手ごわい相手でした。
叩いても、浸透ルブで漬けても無理でした。
神の手降臨しても難しかったです。
これを外すためにいろんな小道具を仕入れては跳ね返されいましたが。

諦めて近所のマツダさんにご相談させていただきました。
2
この光輝くボルト

黒光りした渋さも良かったですが
いいな・・・・新品は

スタッドボルトの取り外しを打診したところ再生不可で新品取り換えでしたら工賃+ボルト代でやりますとのお言葉。

3
工材 792円
工賃 2,805円

計 3,597円也

無事に外していただけました。
4
木曜日に
こんなん出てました・・・・・

5
一瞬でバッテリーの数値が
90台から60台へ降下
車を止めてコネクター類を触り・・・

しばらくしたら充電機能が戻ったのか
いきなり、最近見たことない100まで復帰。

朝であったので復帰後に職場まで走行し18時過ぎに近所のマツダにスタッドボルトの取り外しを打診ついでに相談したところ、大丈夫だと思いますが一応入庫時に見てみます。言っていただけました。
 
 日曜日の朝一番で入庫してボルトの取り外しをお願いしました。
6
入庫時に受付のお嬢様が言うには
オルタネーター交換部品は入っていますので1日預かります・・・・・

え・・・DPFのスタッドボルトを外してもらうために来たんですけど?
 大丈夫です承っていますので・・誰に?
7
数時間後
明らかに新品に変わっていました。

ベルトも2月の車検時に交換したばかりですが新品に交換されていました。

全て無料です。

まさか新品に交換されると思っていなかったので旧品の写真はありませんが

きっと神様が目指せ20万キロと言っているのでしょうか?

くろすけ購入のトヨタのお店では長く乗るために
次の車検か点検時にオルタネーターの交換が適当ではないですか?と打診されておりました。

マツダ万歳です。

7月28日追記
10年走行距離無制限でオルタネーターの不具合があった場合は交換してもらえる保証は知っていました。
今年の2月に新品のバッテリーにした頃より充電率が80から90の間をさしていたのが交換後は95から100です。
初期型のKE乗りの人
一度、マツダ正規Dラーへご相談下さい。
 
8
130,834㎞で交換

オルタネーターは5年保証です。
お客様のお車はすでに当店で登録させていただいております。
お車の不調の際はいつでもご相談くださいですって。

過去
インジェクター
シフトロックソレノイド
マニホールド脱着洗浄

上記に支払った金額6万円
だってみんなトヨタの保証ですもの
今回のオルタネーターの交換っていったいどの位の金額がかかっているのであろう( ^ω^)・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換➕エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル増えたよ♪

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月25日 21:40
おー!ついに外れたんですね🎊
ディーラー行ってみるもんですね

しかもオルタネーターまで無料交換とは羨ましいです
私も壊れたフリしていってみようかな笑
コメントへの返答
2022年7月25日 22:16
驚きました
トヨタ(購入店)の点検の手紙が来ていて来週末にでも点検に出す予定でその時にボルトの取り外しを依頼すればよいと思っていました。
 木曜日にトラブルがあり、マツダに相談ついでにスタッドボルトの取り外しを依頼したら快く引き受けてもらい何故かオルタネーターまで保証で交換してくれました・・・・・。
 トヨタに点検を出していたら有料ですよきっと。
いったいどのくらいの費用がかかっていたのでありましょう??

 機械的には正常であります??でも交換して頂けました。
 くろすけさんは私共の大切なお客様ですのでいつでもお越しくださいとの、お言葉までいただきました。
 
今思えば・・
D:木曜日に自走可能でしたら今すぐ持ちください・・・
クロ:無理です。直近で日曜日の10時から2時間しか行けません。
D:代車が用意できません
クロ:いりません、ボルト外すだけなら家が近所ですので歩いて帰ります。お気遣いなく。住所地的に1㎞程度の場所です。
D:お勤め先は?
クロ:〇〇です。
D:承知いたしました。

 数時間後に確認の電話らしきが職場に入る??
特に折り返しはしていません。
 この3日間は今までの人生でワ-スト10には入るであろう3日間でした。

 ほぼ2か月にわたるフランジボルトとの戦いの終結に嬉しいご褒美が着いてまいりました。
2022年7月25日 22:29
お晩です♪
確かオルタネーター関連は、リコール(サービスキャンペーン)案件ですので即交換になったと思います!
私も期間内に交換予定です😆
コメントへの返答
2022年7月25日 22:42
情報的には知っていましたがかなり敷居の保証だったんですね。
 エラーが出ていたのを確認いたしました。とりあえず交換しまして将来のトラブルを未然に防ぎましょう?的な試みでしょうか?
 今までの日本メーカーでは考えられない発想だと思います。
2022年7月25日 22:32
オルタネーターは、リコールではないけど、
何かあったらしく、新車登録10年以内、
距離無制限の保証に1年くらい前に変わったような覚えが…

うちのは、その1年くらい前に充電不良で
交換して、8万くらいかかった覚えがあります。


フランジボルト交換できてよかったですね。
これで治験に参加できますね。
コメントへの返答
2022年7月25日 22:51
え・・・8万円

おそらく有料でも交換した部品と思われますがラッキーです。

今日交換後20㎞程走りましたが
交換前の100%にはなりません。
慣らしですかね?

フランジ外れそうで良かったです。

関東オフに参加できるよう頑張ります。
2022年7月26日 6:09
フランジナットとボルト&オルタ新品になって本当によかった(╹◡╹)
で、ボルト新品のうちに一度外して、カジリ&焼き付き防止のグリスをねじ山に塗り込んでおくってのも良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年7月26日 6:16
コメントありがとうございました。
週末に一度外しグリスUP予定です。
目的前に固着したら困ります。
2022年7月26日 9:17
私も塗っとこ。😅
500℃近くまで上がりますので耐熱性の高いものが良いですね。
くろすけ号は吸気シャッターバルブの8mmロングボルトなど白サビが回っていたので、そこら辺中塗布しておく事をおすすめします。😋
コメントへの返答
2022年7月27日 0:18
500℃対応するグリス?
世の中知らないものが多いです

お持ちでしたら
次回お会いした際にご教授ください。
2022年7月26日 17:43
DPFユニットからオフセット&走行風&最下部近辺なので、普通の焼き付き防止グリスでも大丈夫&ロングライフですよー♪
白サビさんはアルミに鉄ボルトなんかの電食サビなのでボルト側に普通のグリスでOKです(^-^)
私のカピバラさんも対策済みです。
カピバラさんより私の身から出るサビのほうが問題ですがw
コメントへの返答
2022年7月27日 0:17
焼き付き防止グリス?
初めて聞きました。
よろしければ
お使いのグリスをご教授ください。
どれを選んで良いのやら?
2022年7月26日 23:53
ブレーキパッドの裏に塗る、銅が入ってるグリスだと1000度くらいまで耐えられるんですけど、ブレーキキャリパーオーバーホールを自分で行わないのにわざわざ買うともったいないのでその場合はシリコングリスやウレアグリスで大丈夫ですよ〜。
これらのグリスは200度くらいまで耐えられますが、DPFのフランジはそこまで上がりにくい&ボルトとナットの間に存在すれば良いのでこれで充分です(╹◡╹)
私はどのグリスも持ってますが安いウレアグリスつかってますよー。
ホームセンターで小さいチューブで売ってます。
コメントへの返答
2022年7月27日 0:39
200℃のグリスなら売ってました。
仕入れておきます。
ありがとうございました。
2022年7月27日 6:32
持っていきます。1000円もしない位ですが、滅多に使わないので死ぬまで使えます。
コメントへの返答
2022年7月27日 7:20
ありがとうございます。
参考になります。
しかし
こんなに沢山の種類のグリスがあるのに
驚きました‼️
2022年7月27日 18:58
初め読んでいて復帰の確認を私がしなかったのはまずかったなと反省していましたが、くろ透けさんはあれといいこれといいなんかやらかしたら誰かが救ってくれるような奇跡の人だね。😋
マツダが気持ち悪い位いい子になってますね。😅
コメントへの返答
2022年7月28日 7:27
コメントありがとうございます。
 重度の認知症状態かもしれませんが
最近細かいことが覚えられません。
 自分に奇跡は起こりません
 人はそれなりの生き方しかできません。

暑さと働き過ぎで頭がボーとします。
埼玉さんと繋がりを持つことは運命です。
今は日曜日に電話がこない奇跡を祈ります

アースボルトはきちんと閉めた記憶ありますが、そこが決定的ではなさそうです。

日曜日は豪華なお出迎えは出来ませんがお待ちしております。

ギョーザ食べましょう!

プロフィール

「車検で代車がMAZDA2なかなか走らない、坂道が悲しいぐらい登らない、ヘッドアップディスプレイが見にくい、シートに違和感有。しかし、山道のカーブが楽しい曲がる。車検が終わりCX-5を受け取りシートに座り10mでの安心感で、しろすけが一番だと思った。」
何シテル?   08/18 05:18
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation