• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎどらいぶの愛車 [日産 スカイライン]

パーツレビュー

2019年6月4日

日産(純正) GT-R三連メーター  

評価:
5
日産(純正) GT-R三連メーター
32GT-R純正三連メーターです。ブースト計だけMine'sのものに交換されています。
電圧計が欲しかったのと、それよりも何よりもGT-R純正の三連メーターをつけて見たかった・・・・その思いでオークションで中古を購入しインストールしました。
基本、社外品ではなく純正パーツを流用が好みなので。

その純正と言うところが悪戦苦闘の種になりました。
社外品のように、それ用に作られたモノでもなければ説明書もない。配線方法も自分で調べなきゃならない。
特に油温計をどう機能させるかでディーラーで配線図を見せて貰い、オートバックスの店員さんの知識をお借りするに至りました。(当時インターネットで調べても、油温計の作動は断念している方が殆どでした)

また、GTS系のインパネは「空調コントロール」「オーディオ」「小物入れ」と配置されていますが、小物入れを三連メーターに置き換える際、パネル部分の縦幅が微妙に大きくなりそのままでは収まらないので、空調のパネルをGT-R用(GTS用より僅かにスリム/ディーラで購入)に取り替えてあります。

そうこうして数週間かけて装着完了し、ちゃんと動くそれを見たときは実に感無量。
殆ど見た目の(個人的)満足感だけのパーツではありますが、そのインテリアとしての存在感がとても大きいパーツです。

2003年に取り付け、2019年に手放すまで故障無く動いてくれました。

※2003年装着(中古)
  • TRUST(トラスト)のこちらのアタッチメントがGT-R純正油温センサとネジ規格が合致。
  • アタッチメントをオイルフィルターに咬ませて、エンジンルーム運転席側の壁より配線を引き込むのですが、
  • この後もフロントタイヤハウス内張を剥がしたりと、結構どえらい目にあいました。二度とやりたくない(笑
  • ブースト計はスピードメーター裏の純正ブースト配線から分岐。電圧計はオーディオ裏のアクセサリから分岐。
  • そんなんで仕上がったコックピットは、もう一晩中でも眺めていたいほど。
  • 旧フェイス。最下段の小物入れはオーディオユニットに交換されております。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Defi / Defi-Link Meter Defi-Link Meter

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:722件

Defi / Defi-Link Meter BF Defi-Link Meter BF

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:812件

Defi / DIN gauge

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:691件

Defi / Defi-Link Meter 水温計・油温計

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:38件

Defi / Defi-Link Meter BF 水温計・油温計・油圧計

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:578件

Defi / Defi-Link Meter ADVANCE BF Defi-Link Meter ADVANCE BF

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:713件

関連レビューピックアップ

JCD PRODUCTS A.S.H. FS OIL 10W-50

評価: ★★★★★

日産(純正) リヤスポイラー

評価: ★★★★★

日産(純正) WGNC34純正スロットル

評価: ★★★

SEIWA D600 オートワイヤレスQ Iスマホホルダーカップホルダー

評価: ★★★★★

NISMO コンビネーションメーター

評価: ★★★★★

RS★R Best i active

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長年乗ったHCR32Mを手放し8J_S-line乗りになりました。 本当はMT、FRが今でも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

追突防止リレー(F1 風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:19:16
Kazu鰤@8N☆さんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:09:25
中華製 電圧計 メーター 径52㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 00:03:53

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ2.0クワトロSラインに乗っております。 カラーはボルケーノレッド。 このグレ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2019年秋に手放した妻の車。R50MINI(後期型)。 コンパクトなコックピット、車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18年間乗り続けたHCR32です。 「スカイラインは4ドア」に拘り、前車のNA(前期型) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になり、自分で購入した最初の車。HR32。 車の”走り”と言うものに全く興味の無か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation