• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

ALPINE PDX-2.150とPRS-D700取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクでスナイプしました。ALPINEの2chアンプです。前の週に13000円で競り負けましたが、同じ品が出ているのは分かっていたので手を引いて翌週に狙い撃ち。案の定誰も競ることなく9300円で落札。
勝ち申した。

今更書くこともないですが、RA604を設置した時に配線も準備してますので置き換えるだけです。簡単です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3147036/car/3592827/8106176/note.aspx
2
RA604は4chですが、PDX-2.150は2chアンプですのでフロント2Wayを鳴らすためには2ch足りません。PRS-D700でツイーター(オンダッシュフルレンジ)を鳴らします。
※PRS-D700はエボワゴンのサブウーファー用に使っていたアレを奪ってきました
ツイーター→PRS-D700
ミッド→PDX-2.150
サブウーファー→PRS-D700

という体制になりました。
PDX-2.150の400HzのLPFを使いたくてミッドのアンプにしましたが、400Hzで切るよりヘッドユニットで1.2kHzで切るほうが音が好ましかったので結局LPFは使っていません。

PRS-D700を2台使ってミッドとツイーターを鳴らすほうが音が揃うと思うので、そのうち変えるかも。

エボワゴンには外したRA604を取り付けます。まぁエアコンの修理費にするかもしれませんが。
3
PDX-2.150は良くわからないコネクタを使ってアンプにオーディオ線を繋ぎこむので、ヤフオクで落とす方は気をつけてくださいね。
自分のはちゃんと揃っていましたが、たまに付属しない場合があります。使ってみると意外と便利ですが、まぁ普通の端子で良かったんじゃないの?とは思ってしまいます。
4
ALPINEらしい音ってのは良くわかりませんが、透明感のある良い音で鳴らしていて気持ちがいいです。
RA604の冷たい音からみずみずしい透明な音になったという感じでしょうか。もちろんこれオンダッシュを鳴らしているPRS-D700の恩恵もあると思いますけどね。
古いアンプですが、非常に良いアンプで満足度が高いです。

ちなみにPRS-D700はVmax28V前後で出力波形が歪むのですが、PDX-2.150はまだまだ余裕でした。(プローブの兼ね合いで40Vまでしか見れませんでしたが、正弦波をキープしていました)音量を揃えるためにあえてVmax28Vでゲインを調整しましたが、もう少しゲインをあげても良さそうです。本当に良いアンプですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアデッドニング

難易度:

1.00mHコアコイル取り付け

難易度:

ラゲッジデッドニング追加

難易度:

オーディオ取り付け直し

難易度:

前後スピーカー交換TS-F1640

難易度: ★★

ドアのデッドニングとスピーカーこうかん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あすてぃ@ ここ直せばもう壊れることはないだろう…と思う反面、まぁ何が壊れるかって状態なんでもう色々とモチベーションやばいです😇」
何シテル?   08/20 22:16
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation