• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぞうの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年9月8日

NA6CE ECUのコンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
NAロードスターなMGミジェットがときどきエンジンストールする対策として試しにコンデンサー交換。費用は200円なり。

バキューム付きのハンダゴテでコンデンサー取り外し
2
オリジナルは耐熱85度のコンデンサーがメイン。今回はすべて耐熱105度のコンデンサーに交換。

オリジナルのコンデンサー仕様はこんなかんじ
50V 3.3μF 85℃
35V 33μF 85℃ x2個
35V 47μF 85℃
10V 220μF 105℃
3
液漏れの形跡アリ
4
外観含めて正常だったのは33uFのみ
5
220uFはショート?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツダの電装プラットフォーム種類解説!(第6世代)

難易度: ★★★

今日もひたすら?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

今日もまたまた?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

SPEEDUINOのインターフェース基板改造φ(..)メモメモ

難易度:

e-manage ultimate スロットル特性、電ファン作動温度変更

難易度:

SPEEDUINOにMAPセンサー取り出し口を追加♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@れおぞう 7/16ボルトが固かったので、次回はタップでクリーニングしたい」
何シテル?   08/04 18:59
モノづくりオタクのオヤジです。 かわいいオープンカーが好きみたいで 山梨周辺を赤いMGミジェットでウロウロしてます。 もし見かけたら、気軽に声かけてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ GLSクラス] ボンネットエアベント交換 -ノーマル戻しその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:11:02
NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:33:05
2025年もゴムパット お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 07:39:33

愛車一覧

MG ミジェット MiataMidget (MG ミジェット)
スイマセン、見た目はMGミジェットなんですけど中身はNAロードスターなんです。 高速道 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ずっと探していた憧れの空冷ポルシェのオープンカー。 諦めかけた頃にアメリカで出会いがあり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
追突もしくは、うしろから衝突したらしくリアメンバーが損傷していた不動車を安く購入して、エ ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
サビで穴だらけだった1969フェアレディー2000。 できるだけオリジナルにレストアして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation