12月8日(日)
*表筑波スカイライン/フルーツライン(南側)
*隠れ家的レストラン(笑)
出発します。
快晴を約束するような雲!
9:30
朝日峠のふもとにあるコンビニに到着。
すでにマコさんと180SXのすがたが・
ここは4年前、マコさん、ゼフ(旧姓)さんと3人のオフ会時
立ち寄ったコンビニ・
なつかしいです。
(紅葉シーズンで長い渋滞・峠登りでの坂道発進、
いやというほど経験しましたねぇ)
コンビニでお茶を買って峠へ出発。
さて・
週末、祝日の朝日峠、駐車場は峠好きの車でいっぱい。
横長の駐車場はせまい出入り口がたった1か所。
ちょっと晴れがましい先頭での侵入を
マコさんに味わってもらおうと目論むも失敗(笑)
ひとりで来るときは平日オンリーです。
この混み具合では、景色を楽しむ余裕もなく
写真を撮って早々に出発・
レストランへ向かいます。
フルーツライン(南側)を経て
隠れ家のようなレストランへ。
南側道路はカマボコが酷く、
ハザードランプで注意喚起するも
すでに・おそし・

ヒャ~~~
(I should've let her know in advance...😩)
この日に先立つこと、ふた月前
「魔女のお茶会にお誘いいただけましたら」
と添え書きのあるメールを、麻衣さんから頂きました。
これまでのオフ会では、ゆっくり話すチャンス
お顔をまともに見る機会(マスクで・)もなかったので
渡りに船、と計画を立てました。
魔女の条件は充分ですし―(笑)
待つことしばし・
あらら・・白い車だけど車種が・
麻衣さんなの???
輝くホワイトカラーの「ロードスター 990S」で登場
サプラーイズ!
ブランニューで眩しいです!
現在、走行距離、5000k少し。
下道でよくいらして下さいましたねぇ

前菜のサラダが一番おいしかったような・

肉食魔女はどなた?

遠い所をお疲れさまでした。
お気をつけてね。
長い帰りの道中も
都心のファッショナブルなお店や
きららかなイルミネーション風景を
楽しみながら帰られたそう。
よかった・
魔女の日常は、
年齢ゆえの気働きもあり。
箒ならぬ愛車を駆って、ひとっ飛び
世俗を離れた空間へー
楽しいお茶会になりました。
現世にもどり
日々の糧となりますように。
またお茶、いたしましょう。
帰りみち、近くのお茶所・カフェの庭を
チラとのぞいて帰りました。
まだ秋彩がきれい。
庭のメインツリー、大木の花水木が咲くころ・・
また。
ブログ一覧 |
小さなオフ会 | その他
Posted at
2024/12/11 20:45:37