「房総半島-春の道を気のむくままに」
3月23日(日)快晴
ドライバー
リーダー(R32GT-R)・サブリーダー(180SX MT)
オフ会走行距離 70km
自走距離 273km
*チェックポイント*
*セブンイレブン木更津
*にゃんこガーデン
*久留里酒蔵
*佐久間ダム湖
*ランチ場所
房総スカイライン
清澄養老ライン
うぐいすライン
30分前に到着、すでにスタンバイのマコさんが。
まずにゃんことクリローに会いに。
林檎が先導です。

駐車場でお出迎えのシカ
玄関とカフェで接待の
モリス、コマリ、オル、リリー、ベル・
出会ったのは6匹かな。
去年より収穫あり💕
すぐ食事タイムなのでお茶は軽め。
おはぎはシェアしました。
これでマコさんもクリロー・オーナー。
急遽プラン変更、
彼女先導で久留里の酒蔵を訪ねます。
私の前回ブログを読んで、
最寄りの醸造所について調べていただいたのです。
ありがとうございます。
わくわく・

久留里のお水は名水100選に選ばれています。
酒ミュージアムへ移動。

なかなか素敵な造りです。
おー
「八犬伝」の名が!
昨年、映画「八犬伝」がリリースされましたが
残念ながら、みのがしました。
滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」のファン。
(映画のDVDは持っています)
若かりし頃の真田広之は初々しくカッコよかった!
NHKの人形劇「新八犬伝」も独特の雰囲気で好きでした。
ここでふたりの話が通じるとは・
世代が違うんだけどな~(笑)
人形町のジュサブロー館はなくなり残念です・
おっと・マイナーなつぶやきでしたが
実は、この話の舞台が安房(南房総市)であるとは・
行きたい場所がまたひとつ増えました。
甘酒を頂いて移動します。
(あっという間に飲んじゃったので写真なし)
佐久間ダム湖へ。
早咲きの桜には遅く
ソメイヨシノを見るには早いけれど
駐車場は車でいっぱい。
対岸へ。
ランチ場所へ着いたのは2時半。

お昼時より空いていていい。

ここへは2度目となります。
暑くなく、寒くもなし。
チェックポイント間のアクセスよし。
春の風が心地よく
青い空、沿道には黄色い菜の花。
2台で紡ぐたのしいルート。
最高のオフ会となりました。
マコさんの顔は幸せいっぱい・
20歳、若く見えたよー
お天気の心配、下調べ
気を使って下さり、ありがとう!
また、わくわくツーリングいたしましょう!
お別れの後、少し遠まわりで
房総スカイライン
清澄養老ライン
うぐいすライン
を経て帰りました・
目の前に33が、
そのあと32ガンメタが通り過ぎていきました。
最近見なくなったGT-R
うれしい締めとなりました🥰
ブログ一覧 |
MT車をこよなく愛する会 『Lifelong M | 旅行/地域
Posted at
2025/03/27 20:08:00