• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

TO-Gの愛車 [マツダ CX-7]

整備手帳

作業日:2007年10月21日

AutoExeメーターフード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
無塗装です。しかも臭い匂いがします(笑)FRPの匂い?
2
好きな色に塗ってください。ワタシはつや消し黒にしました。
3
フードを固定する両面テープとメーターを固定するOリングです。付属品はコレだけです。
4
通常ならメーターを3つはめ込むのですが、用意できなかった私はミニモニターを入れることにしました。
はめ込み後、内側からのショットです。
5
ボーズ車はセンタースピーカーのネットを外してスピーカー横から配線します。
非ボーズの場合は孔明けが必要です。
ネットを外したままは何となく嫌だったのでネットの端っこを切断してケーブルを出しました。
6
分配器、AVセレクターなどはコンソールボックス内に設置。配線すっきりですが、ノートパソコンが入る収納性は失われました(^_^;)
7
フードは両面テープでダッシュボードに固定して取り付け完了!!
8
イエイっ♪


※現在はモニターを外し、メーター3つ入れています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右前スタビリンク交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

17年間ありがとう@83037km

難易度:

エアフローセンサー清掃

難易度:

簡易フレッシュエアガイド(ラムエア)加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月15日 1:10
お世話になります。
はじめましてMPV乗りのリンタックNo.1と申します。
先日私もオートエグゼのメーターフードを注文しまして、
待ちの状態なのですが、塗装をしなくてはいけないのが
気にかかっています。
こちらの設備手帳を拝見させて頂きましたが、めちゃくちゃ
きれいに塗装されていますね。
もしよろしければ、どのスプレーを使ったのか
教えて頂けないでしょうか。
また、うまく塗装するコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2008年7月16日 21:47
はじめまして。
オートエグゼのメーターフードは塗装しなければいけないところに、買うのをためらってしまうんですよね(^_^;)

塗装手順としては
1.「SOFT99 シリコンオフ」で脱脂
2.「Holts FRPプライマー」1回塗り
3.「Holts つや消し黒 MH2369」3回塗り
4.コンパウンドで磨く

ある場所に集中して吹き過ぎないように均等になるように吹くのがコツといえばコツになるんですかね。
写真ではきれいに見えてもホコリをかんだりしてます。
DIY塗装では止む無しと思ってます。

段ボール箱の中に入れて塗装すると良いようです。

2008年7月17日 23:24
ご回答有難うございます!
大変参考になります!
段ボール準備しないとっ;
コメントへの返答
2008年7月24日 21:24
お役に立てたのなら光栄なのですが。
DIY塗装はある程度の妥協も必要ですよ(^_^;)
2008年8月5日 8:28
いまさらながら気づきましたが、なにげにこの画像さくらんぼなのねw
コメントへの返答
2008年8月5日 22:24
なのでイエイっ♪だったのです(`・ω・´)シャキーン

今になって仕込みに気づかれると何だかハズカシ・・( ̄▽ ̄;)

プロフィール

CX-5乗りです。乗るのも弄るのも好きでボチボチ適度にやってますので、よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年 3月11日(土) 納車 CX-7から乗り換えです。 今回は必要最小限の弄り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用として中古で購入。 なるべく弄らずに乗るつもりです(^_^;)ホントカ? 201 ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
2007.2.10 納車 2017.3.11 たくさんの仲間と思い出をつくってくれた手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation