• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

【放置後の後始末;;】こんなに痛むの?!

【放置後の後始末;;】こんなに痛むの?! #燃料ホースは切り売りがお得w

久々ノンビリの水曜メンテですが、朝は涼しいほどだったのに小雨が降ったと思ったらカッと晴れて灼熱;;>かと思えば、にわかにかき曇り土砂降りに;;
#勘弁してよ;;


それでも少し様子を見ながらゆっくりメンテメニューをこなしていきます。

一番の心配事は先日エンジンを掛けたままボンネットを覗いた時の事!

結構ヒドイ;;

苦労して左サイドに「転居」した燃圧レギュレータの一次側ホースがこんななってました;;

新品の8mm耐油・耐圧ホースを使っていたんですがこのアリサマ;;
確かに一番燃圧を受ける場所ですが、こんなになる程膨れてたんでしょうか?

パジケて燃料を吹いたら火の海ですから予備のホースに交換。
経過観察して対策を講じようと思います。

その後、タイヤをECOPIAに交換。
暫らくは「省燃費SET」でエコランに徹しましょうww

外した16inchサーキットSETの状態ですが・・・

RE-11はちょとヒビが;;

左がOUTSIDEですがZ1★はバランス良く減ってます。
RE-11はショルダ・ブロックのヒビが目立ち始めました;;
#も一回使えるかな?

まあ次回のサーキットでは「秘密兵器」使うつもりですがw

#この前、酒飲んでクチ滑らせちゃった;;w
ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | クルマ
Posted at 2013/09/04 19:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

代車Q2
わかかなさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 20:10
自分も最初、切り売りのホースにしようと思いましたが、「それ」がイヤで純正品を取り寄せました。

横着ですし…

基本的には謳い文句は
一緒なんですがね…
コメントへの返答
2013年9月4日 21:57
「切り売り」の理由では無いと思うんですがね。
私の「用法」の所為かも知れないです。

ちなみにこのホース純正で買うと4千円です;;
2013年9月4日 22:33
なぜそこだけ・・・
ブリジストンの耐熱&耐油ホース切り売りです。燃圧計フィッティング付いてるのでたまに見ますが、なんでもないです。

タイヤwww
595RS-Rからpinsoにしたらロードノイズ少なくなって燃費も上がりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ
コメントへの返答
2013年9月4日 22:43
何が理由なのか・・・
STARFLEXと言う二流メーカーがイカンのか、角度か何か外力が関わってるのか。
#やっぱり黒いメッシュが必要?

195はやっぱりハンドル軽いし燃費伸びるよ!
2013年9月4日 22:51
耐油性はあるけど、耐ガソリン性がないホースもあるようです。
コメントへの返答
2013年9月4日 23:12
そう云うモノを掴んじゃったんですかね?
一応「フューエルホース」って書いてあったんですが;;
2013年9月5日 0:19
やはり…仙人様見事にそれの心配してました…

純正高いだけあるんですよねぇ…
コメントへの返答
2013年9月5日 0:41
やっぱり・・・

検索したらポロポロ出てきた;;
「熱に弱くて屈曲部がひび割れやすい」
だって!

やっぱ純正かぁ・・・
2013年9月5日 7:39
ありゃ、これは危ないですな。
こちらも早朝に緊急点検したけど、今のところは問題ない様子。

何か耐性の低い溶剤でもあったのかと、疑いたくなりますね。
ちょっと行きつけの店ででも聞いてみましょうか。
コメントへの返答
2013年9月5日 7:58
おはようございます。
微妙ですがこれもオッサンネタになりかねない恐怖がありますね。

特に温度が高くなるとも考えにくいんですが、放置中になにか要因があったのかも知れませんね。

「アレは止めた方がいいよ」ってオチかも;;
2013年9月5日 9:26
おはようございます。

燃料パイプの亀裂を見てゾーとしました。そして心配になり珍黒丸目のパイプは?とパーツ欄を調べると青シリコンに交換済みでした。すっかり忘れていて困ったもんです。

しかし見てくれのシリコンよりも純正の目視で劣化が判る方が良いのかなです。

これから駐車場に「蚊取り線香」を持って点検しがてらトランク内の整理でもしましょう。


コメントへの返答
2013年9月5日 10:32
おはようございますw

思い当たる事を考えていました。
燃圧は放置中もずっと掛かっていたでしょうし、この夏の気温でボンネット下は大分温度が上がっていた筈です。

走り出してA/Cを使うと真下の冷媒管は水滴が付くほど低温で大きな寒暖差があったと思います。

配管の材質により大きな負担が亀裂に繋がる事があるんですね。

点検する切っ掛けになれば幸いです。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation