• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月17日

【TKくらぶFSW走行会】今日は実走実験w

【TKくらぶFSW走行会】今日は実走実験w #昨日寝付けなくて眠い・・・

さあ調子に乗って今週2度目のFSWですww

今日はTKくらぶの「1時間ぶっ通し走行会」です。
去年も来たんですが、計測無しなら1.4万円で本コースを走れます。

途中ピットで休むも良し、一度パドックで作業してもう一度走ったり出来ます。

今日はタイムを出す為の走行ではないので、Z2☆は温存w
215/40-17のRE11Sで走ります。



ずっと事務所に飾ってたタイヤですが、まだもうちょっと山が残ってて走ればマダマダベタ付きますw



40扁平でケース剛性は強いし、タイヤ外形が若干小さいのでケリが良いですw


そんな感じで本日のお題はノックメーターの動作を確認します。
車の状態を見ながら何度かピットインしながら撮影していきますが、又カメラの固定が甘いのは勘弁して下さい;;

#SDカムの「固定ネジ穴」がぐらぐらになってきちゃった;;

今日はノッキングの状態を見たいのでICWSは噴射していません。
結構効果があってストレートで噴いちゃうと全くノックメーターが反応しませんw


それでは朝一番のスタートからです。



#まだタイヤが熱入って無いのに・・・

ノックメーターのLEDに注目すると、結構光ってます!
ゆっくりと加速していても、2速で「緑2つ」たまに「黄色1つ」。
「黄色2つ」まではブザーは鳴らないんですね。

ブザーが鳴るのはスロットルをワイドオープンする「黄色3つ」辺りからのようです。


ただ今回ストレートで鳴っているのは全開だけが理由ではない様で、

私の車の場合、
・EVC-Proでベース過給圧を0.95kg/cm2にSET
・0~5,000回転まで+0.2kg/cm2
・~6,000回転まで+0.1kg
・6,000~はそのまま


という設定になっている為、3速7,000から4速にシフトアップすると一瞬5,000回転を下回ってオーバーシュートでノックアラートが出るようです。
#ATだからアクセルを抜かないのもあります。



2>3速は回転の下がり過ぎを嫌ってロックアップを1秒遅らせて「2.5変速」をしてるお陰でシフトアップによるオーバーシュートは起こらないんですが3>4はギヤ比が近いんでそのままだったんです;;

これはSeMG-IIを調整すれば対処できますが、2,3速固定での加速でLEDが「緑3個」まで光る場合進角し過ぎや燃調希薄など「別の理由」が懸念されます。

しかしインテグラルのノックメーターはピークホールドが無いので困ったちゃんですね;;
こうやってビデオで詳細にチェックしないと毎回ブザーに怯えるだけになってしまいます。

#後期のLED発光部が「タテ」になるやつは違うんでしょうか?

今後も継続監視して発光のノックレベルを見極めていこうと思います。



さて流石に1時間もヘルメットを被り続けは頭痛がしてくるし、ATFが加熱してATがセーブモードになってしまうのでパドックに戻ってきましたw



ブレーキは古いスポーツパッドなんで心配でしたが、フェードやウェアの脱落する事無く当たりも出てきました。
タイヤももう一度TC2000を走れそうですw

更にクルマのセッティングをしながら筑波のレブミに備えて準備します!






おまけw:

またオミヤゲ貰っちゃったww



#去年は折角貰ったのにTC2000で噴いちゃってインプレも出来なかったし;;
ブログ一覧 | ROMチューン | クルマ
Posted at 2017/02/17 19:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年2月17日 23:21
お疲れ様です~
ブザー鳴ってるのって一瞬ですが、黄色まで点灯してたんですね~
鳴ってからLED見ても確認できない訳ですね!
走行中のLED点灯は、まだ一度も見たことないですが、
こうやって撮影してみるとちょこちょこ点灯してるとは・・・

私も次回ノックメーター撮影してみます。
しかし黄色は恐いな~!
それと、1コーナーのクルクルも恐いっすね~(笑)
コメントへの返答
2017年2月17日 23:50
どもですww
「いつも光らずに鳴ってるんじゃないの?」
なんて思ってましたが、鳴る前は必ず光ってる感じですね!!

噂によるとノックメーターの中にはアンプがあって、ノックセンサーをマイクにして「ある周波数」だけを取り出してLEDを光らせてるらしいです。

一度は分解してwLEDのレベルメータに行く電圧をロギングして見たいです。

是非録画したら見せてください。
引き金が点火なのか、ブーストなのか非常に複雑な仕組みなのか・・・

「あ~あ~あ~」
廻りそうになったらアクセル!
って思っても中々踏めないんです;;
2017年2月18日 6:26
走行中に鳴ってるの初めて聞きました(;^ω^)
鳴らないようにしたいですよね
経験から・・吸気温度下げれば鳴らないかと?

しかし音いいですね♪
コメントへの返答
2017年2月18日 8:28
ちゃんと機能してる様で安心?しましたw
そうなんです。
ICWS噴けばストレートでも光りません。

ビデオの最後のほうでアクセル踏んだり、抜いたりしてるんですが、
・シフトUPした瞬間
・アクセルを抜く瞬間
鳴りますね。

ツインスクロールの咆哮ですねww
最高です!!
2017年2月20日 21:00
うちのは後期?のLEDが縦で細かいのです。

ピークホールドはないですね。

鳴ってるの聞いたことないw

こちらよりFCコマンダーのほうで見てますが、全然振らない。

セッティング、全然詰めてないからなあww
コメントへの返答
2017年2月20日 21:11
おお!後期型オーナー登場!!

微妙に配色の割り振りが違うんですよねw

3秒位でいいからピークホールドしてくれると嬉しいんですがね;;

是非一度録画ロギングお願いします!
「黄色最大点灯」がノックレベルだと幾つに当たるのか知りたいです~w

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation