• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

【パソコン黎明期・番外編】オフィススイートの覇権。

#昨日話したロータス1-2-3や一太郎の話ですね。

日本語の漢字(2バイト文字)をパソコンに結び付けるのは複雑な処理が必要でした。

それを可能にしたATOK(日本語フロントエンドプロセサ)を一般的にしたのが一太郎の貢献でしたね。

DOSで使うエディタや通信用ターミナルソフトで手軽に漢字が使えるのは革命でした。



しかし、そんな123も一太郎も現在のパソコンのデファクトスタンダードに残れなかったのが悲しいですね;;
#ATOKだけはiOSや組込装置で生き残ってますが。

全てはビルゲイツの掌の上でしたね・・・
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2024/08/25 14:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本語の妙
3ダイヤ-LIFEさん

昔のビデオテープ データ化
もんだいあ~るさん

中華人民共和国の5文字は日本語
kazoo zzさん

アリエクとATOKとすき焼きと複合 ...
あれんさん

この記事へのコメント

2024年8月26日 0:13
昔はワープロ、IMEといえば一太郎&ATOKでしたね。
ただ、ヲラは今でもATOKですw
以前はATOKに比べてMS-IMEは馬鹿だったのでATOK派のまま来てます。

MS-DOSの頃はワープロは一太郎でしたね。1-2-3は使ったことないです。
WindowsになってMS-Officeを使うようになりました。
Windowsとの調和が勝因でしょうか?

98とかは一太郎+123版とMS-Office版がありましたな。
デスクトップはMS-Offce、ノートは一太郎モデルでした。

ぁ、98はWindows3.1+MS-DOS版とWindows95版を初期起動時に選択式でした。

今はExcelとPower PointだけでWordはほとんど使っていませんw
メールはOutlookでなくBecky! ww
コメントへの返答
2024年8月26日 6:58
MS-IMEはバカ過ぎて使えませんw

でもXP以降はマイクロソフトが一太郎、123潰しでMS-OFFICEのプリインストールを推し進めたんでしょうね。

なので私もいまだにATOKとLotusOFFICE97が手放せませんw

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation