• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muka0109の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2019年11月29日

ヘッドライト光軸調整機能の初期化(オートレベライザー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高を下げたことで、光軸自動調整機能(オートレベライザー)がヘッドライトの光軸を下げてしまい、遠くを照らさなくなってしまいました。
そこで恐らくあるであろう初期化コマンド方法をWebで探し実施しようとしましたがIS関係では出てきませんでした。
トヨタ車でのいろいろな情報を探しISでも複数試したところ、下記方法で成功しましたので記述します。
―――――――――――
車両:LEXIS IS
型式:DBA-ASE30

▼初期化手順
Ⅰ・ガソリン残量の確認
 ガソリン残量(満タン4/4)あたり操作回数
  画像参照
   ⑤(3/4 ~ 4/4):5回
   ④(2/4 ~ 3/4):4回
   ③(1/4 ~ 2/4):3回
   ②(0/4 ~ 1/4):2回
   ①(Empty未満):1回

Ⅱ・初期化
 1.準備
  ・降ろせる荷物(重量物)を降ろす
  ・ヘッドライトはOFF
  ・車には乗り込まない
  ・平坦な場所に停車


 2.IGN ON(ブレーキ踏まずにスタートボタンを2回押す) ※メーターASSY内のオートレベリングウォーニングランプが点灯開始。


 3.パッシングを行い、ONのまま保持。


 4.ヘッドライトON→OFFを素早く3回繰り返す(すべてをオートレベリングウォーニングランプが点灯中に行い、3回目のOFFと同時にパッシングも解除する)。 ※初期化モード移行に成功するとオートレベリングウォーニングランプが点滅を開始する。


 5.点滅を開始したら20秒以内にガソリン残量に応じた回数分ヘッドライトLOビームをON→OFFする。 ※スイッチ操作間隔は2秒程度の間隔で行うこと。


 6.コマンド操作終了
―――――――――――

しばらく待つと操作回数分オートレベリングウォーニングランプが点滅しIGN OFFするまで点滅を繰り返します。IGN OFFすると設定が保存され初期化は終了。
エンジンをかけてライトONで光軸が開始されていく。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウィンカーをLEDステルスウィンカーに変更しました😊

難易度:

リアウインカーをLEDバルブへ交換

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

USヘッドライトに交換しますかね

難易度: ★★

リフレックスリフレクターを取り付けました😊

難易度:

光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS G-Factory シーケンシャルウインカー(ターンランプ)テープ -REAR施工- https://minkara.carview.co.jp/userid/3185679/car/2839180/6040087/note.aspx
何シテル?   10/11 08:44
muka0109です。よろしくお願いします。 ----- 1st Honda CITY(GA1) 2nd Nissan 180SX(S13) 3rd Toyot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 06:37:22
メーカー不明 DRLスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 06:18:08
不明 オートドアクローザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 12:24:39

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ISに乗っています。 プラチナムシルバーメタリック(1J4)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation