• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年11月27日

kawasakiゼファー1100用キャリパー流用計画 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーブラケットAです。これはナックルのキャリパー支持部の補強とします。支持部の「腕」が貧弱で心配なのと、製作コストを抑える為です。これは最終的にナックルに溶接してしまおうと思ってます。

スバルのオプションパーツに「タイバー」ってのがありますが、それと同じ意味です。
2
キャリパーブラケットB。これはホントにキャリパーを取り付けるためのものです。
3
全体をあわせてみて・・・・

これは外側です。

3DCADは設計しながら干渉チェックなども出来てしまうのがよいです。
ハブの頂点がキャリパーのピストン突起の間にうまくはまっているような感じになってしまっています。ハブが回転するとキャリパーに干渉します。2mm位干渉するので、ハブの角とキャリパーを若干削らなければなりません。
4
ホイールも履かせてみます。この絵は大丈夫そうに見えますが、キャリパーのエア抜きボルトがホイールにギリギリなんです。ひょっとしたら干渉するかもしれません。その場合はエア抜きボルトを短くするしかありません。
キャップが被せられなくなりますね・・・何かで代用するようでしょうね。

ブラケット類の製作はいつになるやら。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25.07.28_玄関のマスコットワンちゃん塗装②

難易度:

キャブセッティング成功?

難易度:

お風呂のパッキン

難易度:

25.07.28_玄関のマスコットワンちゃん塗装①

難易度:

SHARP JH-S202 パワーコンディショナ ファン交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月27日 21:40
流石ですねぇ・・・
作製・取り付け楽しみにしています!
コメントへの返答
2010年11月27日 22:07
今は工場から離れた墓所なんで、作るとしてもすぐにはいかなくなっちゃいました。

でも怖い思いからは早く逃れたいですしね。
2010年11月28日 7:45
見てるだけでも楽しいですね!
ワクワクします。

作る方は大変でしょうけど・・・
コメントへの返答
2010年11月28日 8:15
このCADを使えば大抵のことはできちゃいますね。
自作パーツ制作には欠かせないですが…

ハマります(笑)
2010年11月30日 10:29
相変わらずすごすぎです!!!


ゼファー1100のキャリパーにリードのローター!

このギャップがおもしろい!



ほんと小遣い稼ぎにクーパーのブラケットつくってください!!!
コメントへの返答
2010年11月30日 12:23
いろんなアイデアで何とかしてしまう所に快感を感じますね(笑)

クーパーのブラケット、検討してみます。後日メッセージ送りますね。

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation