• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gr.B大好きの愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2010年5月16日

ミラ L250V MOVE(L150S)用 純正スタビライザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
メタリックレッドに塗替えも終えて準備完了!
2
①先ずは、ジャッキアップ、車体を支えてタイヤを外します。

②フロントショックとナックルを切り離して、

③メンバーを止めている4本のボルトを外し

④ジャッキで支えているメンバーを下げます。
3
⑤ステアリングコラムシャフトのある右側、
 メンバーとボディの間を縫うように
 スタビライザーバーを入れていきます。

*画像は左側、スタビが入ったところですね♪
4
⑥メンバーを持ち上げる前にブラケットを装着、締め付けをします。
5
⑦メンバーを基の位置までジャッキで上げて固定。

⑧ショックとナックルを固定します。
6
⑨スタビ本体にリンクを仮止めしてロアアームと接続します。

⑩リンクの向きをスパナで合わせながら締付、バーとリンクも増し締めします。

これで完了!!
流石純正、ポン付けですね(^^)d
7
これは、おまけ。
既に装着していたロアアームバーもメタリックレッドに♪
8
取付&締付のときは
ロアアームを1G付近までジャッキアップして締付!

これもいたって簡単な作業ですね(^^)d

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

消耗品交換記録 センターナット

難易度:

キャンバープレート取り付け

難易度:

エスペリア スーパーダウンサスラバー交換 フロント

難易度:

消耗品交換記録 ナックル予備と交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

予備品と確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月17日 1:22
ぉお、ちゃんと整備手帳に記入されてる。
これを見る限りメンバー脱着にさえ気をつければいけそうな気がしてきました。
あときづいたのですが、ノーマルサスでもいけそうですね。
L275はサスケースにスタビがつくようでしたが、L250はロアアーム接続ですね。

メンバーのネジというのは3枚目の右側2箇所両側という認識で良いのでしょうか?
ジャッキは2本用意したほうが作業は楽なのかな?

とりあえず超参考になりました。
品番調べて早々注文しようかと思います。
コメントへの返答
2010年5月17日 1:33
書いてみました♪

メンバーの取付ボルトはタイロッド~ドライブシャフトの間のバナナみたいな部分の17mmと、ロアアームの後ろ側のブッシュのさらに後ろに同じく17mmのボルトがあります♪

実は、馬が無かったので車体を支えるのは純正の鉄チンを左右2本ずつフロアの下に入れて、ジャッキ一本での作業でした(^^;

プロフィール

人生山あり谷あり… 最近は現場から遠ざかり開発⇒企画⇒開発 昔はダートトライアルやったりと砂利三昧。 いまは軽自動車レースにもはまってます♪ そんな、ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/18 03:03:08
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供も少し大きくなったので、車も少し大きくなりました 上さんがメインで使っていますが、普 ...
アウディ クワトロ アウディ クワトロ
2006年帰国早々にゲット 平成22年2月2日のぞろ目で復活♪ マイドリームカーです ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ミバルト(L250V)の後継機として2014年12月購入。 でも、子育てもあり登録は20 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
表向きかみさん用の足車という事で 「5ドア」、「オートマ」、「軽自動車」の条件からこの子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation