• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Walschaertの"ネオ・クラシック" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

点灯しなくなったサイドブレーキ表示灯を検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LED化により本来なら煌々と点灯するはずのサイドブレーキ表示灯が、昨日なぜか点灯しなくなっていたので検証することに🔧 
 
こちらが直ったと思ったら、あっちが不具合になるという、絵に描いたような旧車っぷりがこんなところにも・・・😥
2
ちと手間ではあるがセンターコンソールをドリンクホルダー周りまで、ごっそり外して検分することに。バラして診ると、なんと!パーキングブレーキセンサーからエレクトロタップで分岐されたケーブルの、外れていた先端のギボシ端子が雌でなく雄になっててボディと短絡することで点灯しなくなっていたようだ😩 前オーナーの杜撰な施工結果がこんなところにも😣 マイナスコントロールだったのか、よくヒューズが飛ばずに済んだものだ💧

それより、助手席シートに穴が空いてるのも直したいなぁ😓
3
そのギボシ端子の外れてる先にはターボタイマーのサイドブレーキ検出線が繫がってたようで、これと再接続して更にビニテで念入りに絶縁を増してイグニッションON🙄
4
ちゃんとパーキングブレーキ表示灯が点灯して、いつも3秒ぐらいで停止していたターボタイマーも設定した時分通りに機能した😀 あまりブースト掛けないから要らないけど😅 
 
これらの確認のもと、再びセンターコンソール周辺を組付けて今回は作業完了😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー是正

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

そういえば・・・

難易度:

休眠準備

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガス閉栓の立会いが済んだので、小雨のパラつく中、プリンターと用紙の在庫をミライースに積んで、昼食を前に一先ず実家に帰還🏠 そのあとは、婚前にPCデスクの横でプリンターやスキャナーを設置していたラックを、各段の高さ調整のため組み直してやらないとな💦」
何シテル?   06/02 11:34
Walschaert(ワルシャート)です。週末田舎暮らしの都会人 → 田舎へ転職して単身赴任 → 都会に戻ってまともな収入のある会社に転職。こないだまでスバリス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード付近からの異音、対策して完治 最終話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:45:25
ダッシュボード付近からの異音、対策して完治 第1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 13:57:12
クラッチスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 09:28:26

愛車一覧

ダイハツ オプティ ネオ・クラシック (ダイハツ オプティ)
離婚して再び自由を得たので、禁じられていた「趣味」というものの1つ“エンスー趣味”を復活 ...
ダイハツ ミライース DAIHATSU 660GT (ダイハツ ミライース)
燃費追求の通勤快速💸  B73「スカイブルー」という稀な水色のボディですが、中古車な ...
クボタ 耕運機 幸運機 (クボタ 耕運機)
畑の専用機😅
ダイハツ ムーヴ レストア待ち↘ (ダイハツ ムーヴ)
レストアしようと思うも、マフラーが破断してて車検に通らず一時抹消登録中💧 ヨメさんが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation