• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

FCXクラリティ

FCXクラリティ 岡山県北で行われたホンダディーラーのイベントに行ってきました。

目的はこの写真の車、ホンダの燃料電池車
FCXクラリティ
を見に行くことでした。

展示だけで触ることもできなかったのは残念でしたが・・・


焼きそばとかポップコーンとかの出店も出ていて、受付でもらった引換券を渡して食べ物をもらうというシステムだったのですが、出店の行列に並んでたとき、なぜか女性の方から「もう帰るのでどうぞ。」と引換券をいただいてしまいました。

私が子連れでワーワーやってたから、かわいそうに思ってくださったんでしょうか?(笑)
ブログ一覧 | 楽しいおでかけ | 日記
Posted at 2010/06/06 16:21:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

続くエンジェルナンバー…
永都[eight]さん

エンジンオイル交換!
shinD5さん

出来る事は、自分でやっていくSty ...
tompumpkinheadさん

足裏いてーよ‼️💢
天の川の天使さん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 16:27
おっ!
燃料電池車はいつになったら出るんでしょうか…

電気自動車より先だとばかり思ってましたが(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:23
航続距離とか動力性能は電気自動車とは比較にならないぐらい優れていますが、水素を供給するインフラの問題が大きいんじゃないでしょうか。

たぶん今後もあまり普及しないような気が・・・
2010年6月6日 17:46
キャンギャルはたくさん
きてましたか?'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

燃料電池って・・・よく解りません
電池くらいの物に核燃料でも
入って永久に動く物が出来ないかな?
コメントへの返答
2010年6月6日 22:25
さすがニードルさん、真っ先にキャンギャルに目が行くわけですねwww

残念ながら一人だけでした・・・

永久機関は理想ですね。核融合反応を用いた車なら可能かもしれませんが、いったいいつになることやら・・・
2010年6月6日 18:36
デーラーのイベントなのにおねえさんも付いているんですね……

FCEVってそういえばあまり聞かなくなりましたね。FCXは確か何年か前にHONDAの企業CMにもとうじょうしてましたね。トヨタもクルーガータイプがありましたね。

FCって家庭用電源・熱源ではエネファームなど実験的に少しづつ(←本当に少しづつww)普及してるようですが、クルマは停滞気味のようですね。

コメントへの返答
2010年6月6日 22:35
岡山県北の田んぼの中にある体育館みたいなところで行われてたんですが、結構頑張ってFCXクラリティ持ってきたりキャンギャルのお姉さん呼んだりしてましたね。

でも、会場の人、誰もFCXクラリティに関心を示してなくて、傍らのお姉さんも暇そうでしたww


おそらく今後も燃料電池車はあまり普及しないんじゃないかという気がします。
水素供給のインフラはガソリンスタンドに併設という形になるんでしょうけど、経営の厳しいGSが多い中、可燃性が高くて高圧な水素供給の仕組みのために新たに大きな投資ができるのでしょうか?

岩谷産業など現状水素を扱っているエネルギー関連企業が全国くまなく水素供給拠点を整備できるかといえば、それもむずかしいでしょうし・・・
2010年6月6日 21:20
盛大なイベントでつね

でも、FCXクラリティが目新しくなくなったと思うのはオイラだけでしょうか

引換券を奪ったのはナイショにしときますね(゚∇^d)

コメントへの返答
2010年6月6日 22:37
世の中が今なんとなく、iMiEVやリーフのような単純な電気自動車か、ハイブリッド、プラグインハイブリッドかという空気ですよね。


実は「その券よこせ!」って奪い取りました!

ってそんなことしませんがなwwwwwwwww
2010年6月7日 15:15
おおっ、グリーンマシーン初号機!w

オネイサンは水素の「オナラ」するのでしょうか?www

コメントへの返答
2010年6月8日 13:14
初号機もほんと長い歴史がありますね。
でもきちんと実用化されるまで、あとどれぐらいかかるんでしょうか…

お姉さんのオナラ………嗅ぎたいです(←マニアかwwwwwwwwwww)
2010年6月7日 21:30
ディーラーでずいぶん盛大にやるんですね?
水素って安全面ではどうなんでしょう!?事故った時の衝撃で大爆発・・・なんてことがあったら商品になりませんよね(^^;)
コメントへの返答
2010年6月8日 13:33
実は水素を用いる自動車の安全性ってまだ完全ではないようです。

BMWの水素自動車・ハイドロジェン7のプレス向け試乗会の際、寒い時期なのに窓が少し開いているので、プレスがメーカー関係者に聞くと、窓を閉めてると漏れた水素ガスが車内に溜まり何らかの火花に引火すると爆発するそうです。
危な過ぎwwwwwwwwwwwww

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation