• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月18日

震災ボランティア 持って行くもの編

震災ボランティア 持って行くもの編  休みを利用して、ダラダラとボランティアに持って行くものを準備しています。
 
 ネットを見ていると、寝袋や防寒グッズ、耳栓、自分自身の水や食料など震災直後に必要だったと思われるものの情報が多数出てきますが、今回はホテルに宿泊するという、震災直後に行かれた方からは笑われてしまいそうなヘナチョコボランティアなので、持って行くものはそう多くなくて済みそうです。

 実は今回自分のスイフトで行くことを決断したのも、車はいざとなればテント代わりに雨露をしのぐことができますし、暑さ寒さにも強い、またアルファード/エスティマハイブリッドほどではないにしても、AC/DCコンバーターさえあれば、車から電力の供給を受けることも出来る、また地方部での移動の足、物資の運搬にも困らないと、自家用車のメリットは大きいのではないかと判断したからです。
(幸い、震災から時間が経ち、またいわき市のような都市部に行くため、上記のような機能を活かすことはなさそうですが)


以下、今回持って行こうというものを参考までに記します。
・下着類×活動日数分 : 現地で洗濯できない可能性があるため
・健康保険証
・ボランティア保険証
 :昨日のブログに書いたもの
・持病等の薬 : 風邪薬を持って行こうと思っています。
・ゆうちょ銀行キャッシュカード : 普段は使ってないが、やはり全国津々浦々のネットワークの強み。少し多めにお金を入れておきます。
・クレジットカード×3枚 : 普段はガソリンスタンドのカード(シェルスターレックスカード)としてでしかクレジットカードを使いませんが、いざとなればコンビニキャッシングできるし、備えとして。
・作業用服上下(長袖)×3組 : 半袖だと日に焼ける可能性がある上、ケガのリスクがありそう。暑いけど長袖で。
・スニーカー×2組 : これは一応で・・・
・長靴×1組 : こっちの方がメインになるかと。足場が悪かったり濡れている可能性もあるので。ほんとは底や爪先に鉄板の入ったようなワークブーツが良さそう。
・タオル×たくさん
・合羽
・イボ付き軍手×たくさん
・バケツ 
・ゴミ袋×たくさん
・雑巾×たくさん
・使い捨てマスク×たくさん
 : これは必要そうです。立体タイプの、なるべく苦しくならないものが良さそう。
・水筒
・スポーツドリンク2L×1ケース(6本)
・日焼け止め

それから、これは活動中必要なものというわけではなさそうですが、援助物資として持って行くのが↓

我が岡山の誇り!
カモ井加工紙㈱のリボンハイ取り

沿岸部では衛生状態の悪化でハエが大量発生していて、自治体関係者の方が考えた「ハエ取りペットボトル」が流行っているらしいですが、昔ながらのハエ取りリボンも健在です。まとめ買いしたので持参して、どなたか役立てていただける方に渡そうと思います。
ブログ一覧 | 震災ボランティアの記録 | 日記
Posted at 2011/08/18 15:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プリプリ。
.ξさん

当選!
SONIC33さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年8月18日 18:35
お疲れ様です!
いやぁ、さすが几帳面(!?)なまさださんですねぇ(^^)

僕も毎日灼熱地獄の中で仕事をしていますが、塩分補給は忘れずに!!スポーツドリンクでも補給できますが、梅干や塩飴があるといいですね!!

熱は平気ですか!?
コメントへの返答
2011年8月18日 18:54
几帳面とアバウトの高次元での融合、それが私ですwwwww

梅干しや塩飴、なるほど~
恐らくすぐに水分補給出来ないような環境で作業をするのではないかと思うので、水分+塩分補給は万全にしときたいです。

さっき医者に行って一応薬をもらってきました。
これも忘れずに持って行こうと思います。
2011年8月18日 19:00
お疲れ様です♪

おそらく現地(被災地から少し離れれば)でもホムセンやスーパー・コンビニなどは普通に営業しているでしょうから、物資調達はそれほど苦労しないかも知れませんネ(^^;

上記リストを拝見して、これも有ると便利そうです♪

ガムテープ、ビニールテープ、ウェットティッシュ、トレペ、サランラップ
あと、カッターナイフやハサミ、ニッパやペンチなどといった工具もあると重宝します♪

また、避難所などに立ち回るなら、差し入れとして喜ばれるのがコーヒーなどの嗜好品のようです。

それと忘れちゃいけないのが、某先端部を防護する特殊ゴム!(冗談です!w)

コメントへの返答
2011年8月18日 19:08
本文にも書きましたが、いわきのような都市部で、その上宿泊は駅前のホテルと、まことにヘナチョコなボランティア活動なわけですが、いわき市内ではお店等は全くの通常営業だそうなので、物資の調達には苦労はしなさそうです。

>ガムテープ、ビニールテープ、ウェットティッシュ、トレペ、サランラップあと、カッターナイフやハサミ、ニッパやペンチ
なるほど!!
参考になります!
例えば野営などでも、切るものは絶対に必要ですもんね。

>特殊ゴム
これの必要性がわかりませんwwwwww
夜はおとなしくしてますのでwwwww
2011年8月18日 20:14
おつかれさまです。
いわきでたくさん買い物していってください。

ホテル泊も地元経済に貢献できるのですから
歓迎されるのではないでしょうか。

ワタシも以前転勤でいわきに3年ほどいました。

いわき市といっても
平成15年まで日本一面積が大きい市だったので
いろいろな側面があります。

いわき市小名浜といえば
東北では仙台国分町と並んで
特殊ゴムの必要性がありますョ。
海に近かったのでどうなっているんでしょうか・・・。

そういえば
ワタシが住んでいたところからクルマで10分ほど走ると
有名な特殊ゴム工場がありましたっけ。
(^_^;)

とにかくご安全に!
コメントへの返答
2011年8月18日 21:29
こちらで買いこんで行くよりも、せっかくお店も通常営業しているようなので、買えるものは是非現地調達したいと思います。

ホテルも復興関連の人でいっぱいなんじゃないかと思ったら、思ったよりも空いてました。ってことは私のような物見遊山半分の人間でも泊って、客室を稼働させて、ご飯も食べて・・・っていう方がいいのかな~と思いました。

>小名浜
小名浜って漁業の盛んな所だと思ってたんですが、そういう方面も盛んなとこなんですね。
今どうなっているんでしょうね・・・
需要はありそうですが…ww

まずは道中を気を付けていきます!
2011年8月18日 20:40
はじめまして 東北からですm(_ _)m
余計かとは思いましたが革手袋を一組是非!
トゲや切り欠き ガラス片などから守ってくれます 軍手は若干心細いかもです
作業内容分かりませんが・・・・あとうがい薬もあると心強いですね
とにかく安全第一で お気をつけておいでください!
コメントへの返答
2011年8月18日 21:34
初めまして!こんばんは。
nm_hydさんのとこ経由で、たま~にお伺いしてます!

なるほど、革手袋ですね!
革手袋といえば、熱いものを持つ作業の時専用みたいなイメージを持ってましたが、あのゴツさはガラスやトゲなんかにも安全性が高そうですね。軍手はその辺が無力ですから・・・

イソジンあたりのヨード系のうがい薬があれば、傷ができた時など別の用途にも使えそうですね。
この辺はいわき市内で見てみたいと思います!
2011年8月18日 22:13
絆創膏やカットパン、蚊取り線香…
あと懐中電灯もあったら便利ですかね

ご家族も心配されているから無理しない程度に!応援してますから…
コメントへの返答
2011年8月18日 23:05
嫁さんや母親は未だに行くことに反対です。なにも敢えて火中の栗を拾わなくても…ってことなんですが、ま、そこでずっと生活している人もいるわけですし…

自分自身の見聞を広めるためにも行ってきます。
2011年8月19日 12:38
ボーイスカウトやってましたが、ロープとナイフはあると便利ですよー
ホテルに冷凍庫や製氷機があるのなら、クーラーボックスや首巻式のアイスノンもあると熱中症対策になるかもですね。
熱出たらしいですが、無理しないでねー( ´Д`)ノ~
コメントへの返答
2011年8月19日 17:12
首巻き式のアイスノン効果ありそうですね〜

薬を飲んでなんとか熱は下がってるんですが、薬でごまかしてるって感じです。
ボランティア活動を行うのは来週の木曜日からなんで、まだ時間的な余裕はあるんですが、なんとか早めに体調を整えないといけないです…

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation