• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

㊗️冬季閉鎖解除 県道464号線 ビーナスラインへ駆け上る🚗

㊗️冬季閉鎖解除 県道464号線 ビーナスラインへ駆け上る🚗 軽井沢ミーティングの後、ビーナスラインを目指す方も多いと聞きますが、皆さんどのルートを通るのでしょう❓
蓼科スカイラインは6月下旬開通だから通れないし🤔

となると、県道40号線で女神湖→白樺湖ルートか
今回の舞台、464号線で美ヶ原直登ルートか


4/27(日)、上田を出てR254→R152を通り、上田市武石沖で県道62号線へ
蓼科山がクッキリ👍


道脇には、立派な枝垂れ桜🌸

春だね♪

464号線の入り口、武石観光センターに到着


周囲の桜はまだ盛りです
この先62号線は災害復旧工事が完了していないので、通行止め🚧
残念ながら、ここから武石峠→裏ビーナスへは行けません😔
464号線で表(?)ビーナスへ行くのみです🚗

464号線は上り出しから大きなカーブ、急カーブが連続しますが、2車線道路なので速度を維持したまま駆け上れます😆

最初のヘアピン 48カーブで停車



幅広で、いかにも駆け抜けやすそうでしょ👏

続いて46カーブをご紹介




さらに44カーブ





44カーブの少し上から振り返るとこうなります 下り方向目線ということ

木々の間、左手下にカーブ後の路面が見えます

白ナッパくん、元気です😃


次の43カーブ



今までのヘアピンと違い、ここはRが小さく、勾配がキツくて、好物の形状ですね🤣

路面にはハッキリとしたこすり傷

シャコタンにすると、こういうことになります
私が車高調をしない理由です
こんな道ばかり走ってますからねー😉

広い駐車スペースもあって気持ちいい😊


どんどん上って行くと、高い擁壁沿いにウネウネと走るケースが増えてきます

割と見通しが効くので、カーブをショートカットしてセンターラインを越え、直線的に走る車が多くなります
私はそんな場合でも、車線内を走る主義
常に、はみ出さないで走る意識づけを徹底するためです😉

標高が高くなってくると、眺望も良くなります


高妻山や飯縄山が見えますね👀


四阿山と根子岳も👀


美ヶ原が近づいてきた24カーブ



うーん、マンダム😆

白ナッパくん


おっと、水が流れ落ちている

美ヶ原の雪解け水かな

そうして白樺平と呼ばれるところへ



その名のとおり、白樺林の中をスィーっと走り抜けられるステキな区間です🤗

美ヶ原目前のヘアピン


高速ヘアピンですな👍

そして、最後のヘアピン‼️

白ナッパくんを停め、

撮影📸

Rチッさ🤩
道幅、広😳

ここからの眺望

白馬三山だね👀

妙高、高妻、戸隠、飯縄


そして、美ヶ原の道の駅に到着‼️

武石観光センターからの標高差845m
走行距離は13km
平均勾配6.5%







ブログ一覧
Posted at 2025/05/01 19:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

地元の連続ヘアピンはどこ? 冬季閉 ...
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 県道273号線① ...
MAZDA輪廻さん

4/29 美ヶ原林道
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 長野県道393号 ...
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 長野県道393号 ...
MAZDA輪廻さん

㊗️冬季閉鎖解除 県道391号線① ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気持ちよく裏ビーナスを走り、王ヶ頭・王ヶ鼻をトレッキングしてきました😊
風冷たかった🥶
でも、360°のパノラマ見えて良かったぁ😍」
何シテル?   04/29 15:28
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation