
【一部画像がバグっていたので修正しました】
冬季閉鎖が解除された区間のうち、まずは和田峠から霧ヶ峰までを走行🚗
R142(旧道)の和田峠からビーナスラインに上る取り付け道路に進入します
ビーナスラインに乗って南下

長和町側から下諏訪町側へ尾根を跨いだ先、右手に雪をいただいた山々が見通せる場所で停車
送電線の彼方に見えるのは乗鞍岳🏔️
その左には御嶽山🏔️
中央アルプスも見えますね
駐車帯の後ろには三峰山⛰️
一通り山々を眺めた後、八島ヶ原湿原へ

八島ヶ原湿原の駐車場🅿️

そこそこスペースが埋まっています
GWが終わった後の日曜日の昼頃(翌日は仕事がある方が多いでしょうから、人出は少ないと思っていました)にしては、予想以上の台数
ビーナスラインをくぐって湿原が望める広場へ

久しぶりに来ました
仕事柄、生徒を引率してくることが多いのですが、最近はご無沙汰でした
池、木道、湿原らしい風景、遠く蓼科山の山頂も見えます👀
こちらは車山が見えますね

ここから車山山頂を経てスキー場まで歩くのが一般的な遠足ルート
もう歩くことはないかな
駐車場近くまで戻りますと遠くの北アルプスが視界に収まるところがあります
こちらは燕岳や立山🏔️
これは穂高連峰

よく見えました😄(4/29に美ヶ原へ行ったときは雲がちでしたので、ラッキー✌🏻)
焼岳、安房峠方面
雄大な乗鞍岳🏔️
駐車場から北を望むと鷲ヶ峰へと続く笹原の稜線がのどかな雰囲気を醸し出します
さて、それでは霧ヶ峰の無料駐車場へ参りましょう♪
皆さんもよくご存知の場所ですね

こちらはだいぶ駐車スペースに空きがありましたよ👍
白ナッパくんを降りれば、そりゃすぐに峰々を撮りたくなります📸
南アルプスですねー

クッキリ見えて嬉しい😆
ここからだと富士山は頭を見せるだけ
そして、八ヶ岳連峰の雄姿
多くの人がカメラに収めていましたね❗️
霧ヶ峰駐車場からの車山です⛰️
駐車場越しの八ヶ岳連峰も撮ってみました
ここでお見かけしたロードスターの皆さんは4台
白のNAは、もしかしたら初めて見たかもしれません

ベージュの幌と合わせて、白ナッパくんに似ています😊
お尻合わせ

魂赤はSSP、ジルコンサンドは990Sでしょうか
憧れカラーのNA😍
グリーンはホントよく似合うわ👍

白ナッパくんとともに📸
ここからは美ヶ原方面へ戻ろうか(この先は冬季閉鎖されてなかったから)とも思いましたが、やはりここまで来てビーナスラインのメイン区間を走らないのはもったいなくて、白樺湖の直上まで行ってみることにしました
初夏のビーナスライン、楽しむぞー😆
ブログ一覧
Posted at
2025/05/13 20:22:32