• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちぇさんの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

ドアミラーウィンカーレンズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席側ドアミラーのウィンカーレンズユニットを交換。自車はSG5Eドアミラーヒーター付。
ヤフオクで探すも同じ10Pコネクタ品が出てこないので8Pコネクタ品を落札。
送料込み¥5,300ナリ
2
交換前、ウィンカーレンズが割れとるんです。
ディーラーに車検出すと浸水の恐れがあるものは車検通さない、と。
実は4年前の車検で交換履歴あり。9,000円も取られたわりに、またすぐ割って一年以上放置。今回はヤフオクで。
3
ミラーをぶつけるのを気にしない派なので狭い道の離合でポールなどにガンガンぶつけるのですが、どうやらこの車、ミラーが倒れずウィンカーレンズが割れるナゾ仕様。
今まで乗ってきた車ではこんなことなかったんやが、、、
4
レンズを上に向けて
5
レンズ裏の下からマイナスドライバーを入れ、勘合を外してレンズが浮いたら、下に引き抜く。
6
ガンガンぶつけていたせいか、いろいろ折れとる。
左緑丸は本来右緑丸についている部品、赤丸はミラーカバーの爪かな。
大した影響無さそうなので放置。
7
内側からカバーの嵌合爪を外す。
外すというか爪を一個ずつ内側から押してカバーに隙間ができたら何か挟んでおくイメージ。
砂埃で固まっとるので結構時間かかった。
8
カバーが外れたらウィンカーレンズのボルト・コネクタを外して、摘出完了。
中古品から外したレンズを取付、元に戻す。
9
カバーの爪の位置。
自車は何ヵ所か折れとる。外す時ではないです。
10
せっかくなので、ウィンカーレンズの他に、カバーも移植して完成。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカー付きブルーミラー再取付

難易度:

カラードファンクショナルドアミラー取付

難易度:

左サイドミラーカバー(下側のみ)交換

難易度:

右サイドミラーモーターを交換してもらってきました😄

難易度:

サイドミラー水垢取り

難易度:

サイドミラーの鏡のみの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

さんちぇさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスバース リンクブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:00:06
9インチサイバーナビに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:37:44
シフトレバーのぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:43:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
TA-SG5E型に2017年72,842kmから乗っています。 マニュアル車の選択肢が年 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53クーパーS 6MT。 2005年クリスマス前くらいにUKで製造、海を渡って2006 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代に免許取得後、おかん所有のマニュアル車を拝借。オイル交換からクラッチ交換まで、こ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation