• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

足回りの軽量化⁉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤル気はどこにいったのか・・・・

タイヤ交換で気力を使い果たしたせいで、見てみぬふりを決め込んでいたマダーム姉さんの懸念とついに対峙する事が出来ました。

懸念とは、スタッドレスタイヤを交換した事に伴って、再度バランス取りして発生した長年のキズ痕。

そう、以前のバランスウエイト跡が遺跡…いや歯石化して何だかよく判らないキズ痕になって悪目立ちしているのです。
まぁ、言っても裏側なんですけど(笑
2
ココにも酸が効いたのでは⁉
・・・・と気づいたのは手当てが済んでから(汗

まずは素人らしくペーパーで表面を削ってみました。

案外取れん…やっぱりな。。。

複雑なR形状が邪魔して思うように削れないジレンマに、再びヤル気スイッチがOFFりそうになりました。

やっぱりアルミは難しい。

何でもこの白サビ、調べてみると冬の塩カルが悪さを働いているらしい…
いわば雪国仕様の証。
おまけに15年も付けっ放しだけの部分だけに、溜まりに溜まった汚れと変質して結晶化した異物がシツコイ。
3
そんな事もあるだろうと、背中をポンと押してくれるアイテムを用意しておいた自分を褒めたい(呆

コイツです、ハンディ・ルーター!

もちろん愛と冒険の大陸製。
本来は別用途での購入だったのですが、思わぬ出番にも対応してくれるだろうと期待感マシマシでご登場を願いました。
4
高価なブリザックを保護するために
マスキングはキッチリと(笑

ガシガシと面白いように削れます。
たぶん1本あたり数グラム。
見事に足回りの軽量化が果たせました(笑

この状況を改善するには、多少のアルマイト(酸化被膜)損失は仕方ない。そう割り切って作業を進めます。
5
白サビ・汚れが大まかに取れたら
防錆のアルマイト(酸化被膜)の代わりに、仕上げにクリアを塗って終わり。

仕上がりはイマイチ、だけど納得。
そんな間に合わせDIY、何事も経験ですなぁ~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ摩耗

難易度:

ホイールをさらに重量化

難易度:

フロント左右の ABSセンサー交換

難易度: ★★

前タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

スタッドレスタイヤ🛞交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月26日 4:45
やっつけ仕事にぶっつけ大工etc…
色んな言葉がありますが、どれも立派な愛情整備。愛を感じます…
手元にどのホイールから落ちたかわからないバランスウェイトが一個。私も見習わないと…
コメントへの返答
2024年4月26日 19:18
信者さんこんばんは、いつもありがとうございます。
ぼっこし(ぶっ壊し)大工と呼ばれてるワタクシです(笑

謎の部品はアルアルですね~。
ウエイトに限らず、よく判らない鉄球とか細い丸棒とか小さなネジとか。
最近我がガレージでは謎のプラ部品が落ちている事が多いです(汗
どこから来たんだ???
・・・・って忘れた頃に「アッ!ココだ‼」と気づくのもお馴染みのパターンでございます(笑
2024年4月26日 6:10
おはようございます😃

なるほどですね🧐
DIYでしかあり得ない作業ですね❗️

また、DIYでこその納得感ですね‼️

夏用のホイールのタイヤ交換をした際に、嫌がらせのように貼られたバランスウエートがあります。
しかもシルバーのはずが、黒くなっています。現時点では手をつけれないだけに何とも残念です😢

コメントへの返答
2024年4月26日 19:23
はらペコさんこんばんは、いつもありがとうございます。

あの輝く白いTTにもそんな苦悶の部分があったとは⁉
ウエイトは大抵が鉛製なので変色しやすいんですよね。
たぶん酸が効くと思いますので、某コメリの水アカクリーナーをおススメしたいところですが、何だったらレモンでもイケるかも知れません。試してないけど(汗
まぁでも外観や攻城運行には支障ないですので放置プレイでもOKだと思いますよ!
2024年4月26日 6:34
コマは丸ブラシのチョイスですか。削り過ぎないよう繊細なタッチで、ガリ傷補修にも良さそうですね。
もし自分だったらマスキングテープを上にするか、それとも養生テープを上にするかでとても悩みましたが、「気が向いて先に手にしたテープが下になるんだろうな」って極自然な結論に至りました。(笑)
コメントへの返答
2024年4月26日 22:05
Gorhamさんこんばんは、いつもありがとうございます。

マスキング問題、ワタクシも非常に悩みました(笑
ホイール外周部の曲線はマスキングテープ一択なのですが、剥がす時の手間を考えると局所的に悩ましい問題です。
おパンティとガードル、ガーターベルトの関係性にも似ている気もしますが…何言ってるんだオマエ!というツッコミは無しでお願いいたします(笑
2024年4月26日 13:36
整備お疲れ様です😊
アルミは大変ですよね😫
融雪剤は車好きにとっては、とても厄介な存在です。北国には、フェンダーに穴が空いた車がたくさんいますが、あれを見る度に攻撃力の高さを痛感します。
コメントへの返答
2024年4月26日 22:19
まるさんこんばんは、いつもありがとうございます。

流石本場育ち、キタグニ~なお悩みを判っていらっしゃる(雪
エリプソイド46は鍛造らしく裏側は塗装が省かれてアルマイト仕上げなんですよ。
なので塗装する訳にもいかず、かと言って放置すればますます広範囲にアルマイト被膜が剥がれていくという悩ましい状態でした。
今回お手当てしましたけど、1~2年できっと劣化・白サビ化していくんだろうなぁと(涙
2024年4月26日 14:58
こんにちは。
前オーナーの時代も含めタイヤ6セット目なので、バランスウェイトの跡、たくさん残っています(^^;
リューターって発想はなかったです
歯石取り、今日はどっちの歯科衛生士さんかな?とワクワク・・・あ、違いましたね(笑)
コメントへの返答
2024年4月26日 22:26
オイチさんこんばんは、いつもありがとうございます。

いやいや違ってないです(笑
まさに歯科衛生士プレイ! 「は~ぃお口をもう少しだけ開けてくださいね」「痛かったら言ってくださいね」こんなセリフが聞こえてきそうなDIY作業です(爆
20代の頃、オパ~イの大きな衛生士目当てで通ったあの歯医者さん、今どうなってるのか気になってきました。
もう一度、あの額を包まれる感覚を味わってみたいっス(妄

プロフィール

「普段使いの足グルマ http://cvw.jp/b/3253911/47749943/
何シテル?   05/28 23:44
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation