• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2025年2月2日

水没するウインカーの迷宮

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
安定の曇り空かと思えば、一瞬晴れたり雪やミゾレが降ったりと不安定な毎日。

この日は珍しく数時間晴れ間が覗いたので、自転車は諦めて洗車に勤しみました。
まずはサンちゃんから。

この前洗ったばかりなので、ササっと手早く終えてお昼休憩へ。
2
午後からはマダーム姉さん。

艶やかなエロさが戻って満足して…

・・・・ん!?

・・・・・・んんンッ!?

恐ろしい違和感(冷汗
3
目尻に涙を溜めている…

かまってもらえない淋しさか
通勤地獄の辛さなのか

いや、そんな事はなく
単に経年劣化で、ウインカーのシールがダメになったんでしょう、きっと。
4
早速バラシて確認してみます。

ご存知のとおり、E46はボンネットを開け
ウインカーの上にある楕円窓から見えるキャッチャー・ネジを緩める事で、ウインカー全体を取り出すことが出来ます。
とはいっても、初めて外すのでアラバチ感覚でドキドキ(笑
5
左下のサスマタ状のガイドを+ネジで留めてるだけの構造ですね。

うん、簡単に取れて良かった(笑
6
ソケット水没を避けるために、慎重に角度を気にしながら電球カプラーをひねって外し…
水を排出しようとフリフリしてみましたが、あまり出てきません。

・・・・・ん、何でだ???
7
こうなりゃ、直で拭いちゃる!

と言わんばかりにソケット穴から不織布ペーパー攻撃に。
おっと!? こりゃ違うゾ。

水滴に届かない…
つーか、一枚クリアじゃねぇ!
恐ろしいラビリンス!
どーすんだコレ。
8
そーーーーなんですよ、奥さん。

ウインカーのクリアが何故か(たぶんに外気対策や衝撃対策か!?)二重になってるんですよ(驚

よ~~~く仔細観察すると、クリアカーボネイトで空気をサンドイッチして重ね合わせているような構造。

つまり、水没の原因は重ね合わせたどこかが劣化・ひび割れしてジワジワと水の侵入を許していた…

そこに洗車でガンガンぶっかけて止めを刺した…ってな具合か。

・・・・寄る年波には勝てん。。。
9
ちなみにまだ新品が出るようですが
ボンビー生活なのでシーリングで何とか延命を図ろうと思います。

コーキングではなく、WAKO'sの半透明の液ガスです。

一応マスキングして…と。
10
急ぎばたらきは損の元(笑

室内でシールして完璧と思ってガレージで取り付けたら、さすがに湿度の高い新潟の冬。
中空部分にお湿りが残ってましたね。。。

・・・さてどうしよっか。
11
1週間後、慎重にドリルで通気孔を開け、貴重な太陽で日光浴。

・・・・それでもあと一歩取れません(笑

途中でホッカイロという妙案を思いついて実行してみたのですが、ホッカイロのすき間にあたる部分が湿気を呼んで曇ります。
一番良いのは、初夏なんかの爽やかな季節で日光浴なんでしょうが、待てません。いや、待ちたくない。
12
結局ドライヤーでガンガン温めて、完全にクリアになったところで間髪入れずにシールするというチカラ技で(涙

どうやら功を奏したようで、雨や雪の通勤地獄でもクリアなウインクを決めてくれてます。
・・・・あぁ良かった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト結露対策

難易度:

シートベルトバックル用アンビエントライト装着

難易度:

左フロントウインカー不灯修理

難易度: ★★

右ヘッドライトとドア取っ手(内側)交換

難易度:

左リアテールランプ不具合(その2

難易度:

左リアテールランプ不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月5日 7:28
おはようございます😃

まずは、マダーム姉さんの美貌回復おめでとうございます🎉🎉🎉

見事にクリアに復活しましたね👍
独創的なDIY整備に敬意を表します

ドリルで通気孔を開けるあたりは、マダーム姉さんの喘ぎが聞こえそうでドキドキでした💓

気になったのでご質問です。
①整備終了後の通気孔は、塞がれたのでしょうか?

②ドリルで開けた通気孔は、どれくらいの径でしょうか?


コメントへの返答
2025年2月5日 22:00
はらペコさんこんばんは、いつもコメントありがとうございます♪

おかげさまでアレ以来目尻に涙を溜める事無く過ごせております(笑
通気口で開けた穴は、直径で言うと2㎜弱、念のための2か所。(というか最初1カ所だけのつもりが、蒸気排出がイマイチだったのでプラスしたのが真相)
湿気をドライヤーで完全に抜いたら、速攻で液ガスで塞ぎました。それでも全周に亘って液ガスで塗り固めているので、手術痕というか痕跡は残ってます。
まぁ、目立たない部分なので今回は妥協と納得の仕上がりでゴザイマス(笑
2025年2月5日 7:52
ドリル攻め、なかなか男らしい攻撃ですね~。お疲れさまでした。
いっそのこと穴から水をヒタヒタに入れて、ついでに水草など飾ると永続的に曇り無、且つ道行く人々に癒しを提供できるかもです。(笑)
コメントへの返答
2025年2月5日 22:06
Gorhamさんこんばんは、ゴーヤ攻めじゃなかったので問題なし(謎
いつもありがとうございます♪

愛の水中花仕様は妄想しました…というのも最近お仕事先の駐車場でトナラーのシフトノブが、絶滅危惧種の水中花クリスタルなんですもの、今どき!?(驚
いやぁ~30年ぶり位で見た気がします(笑
2025年2月5日 9:57
灯火類のメンテお疲れ様です。
そうなんです!そこ何故か2重構造なんですよね…
私もおんなじように結露して、意気揚々と外して拭こうとしたら「あれっ?!」ってなりました^^;
私の場合はそこまでやる気にならずにそっと元通りに戻して終わりにしましたが…
まあ、曇るという事は籠った湿気も抜けるという事なので…と言い訳して誤魔化しました。(最終的には中古部品をリペアして付け替えて引き渡しました)
コメントへの返答
2025年2月5日 22:26
信者さんこんばんは、ご存知とは流石です。くしくも対処法までご同慶の至りでございましたか(笑
いつもありがとうございます♪

昨年夏の豪雨時に一度曇った事がありまして、2~3日で元通りになった事があったのに、まったく忘れかけてたところでこのザマでした(笑
中古部品、実はもしかしたら手元にあるかも知れません…が取り出しにくい奥にしまってあるので未確認なんです(汗
2025年2月5日 14:03
夕焼けさん、こんにちは

週末まで日本海側は最強最長の寒波だそうです
大雪の中、さぞかしウインカーもハッキリと見えることでしょう
コメントへの返答
2025年2月5日 22:38
ニックさんこんばんは、いつもコメント、そしてご心配ありがとうございます♪

さっき帰ってきましたが、マダーム姉さんは駐車場で見事に雪ダルマ化しておりました。あぁ、写真撮っておけば良かった(汗
他の地域の方々の苦労には足元にも及びませんが、市内は10~15センチくらい。それでも明朝の出勤時を考えると憂鬱です(涙
2025年2月5日 18:12
こんばんは♪ 相変わらずのセンスの良い図に目を奪われ、その後の解決策が頭に入って来なかったです(笑) あんなところが二重サッシになっているとは流石BMWですね。液ガスが日光に耐えて痩せぬよう陰ながらお祈りしております🙏
コメントへの返答
2025年2月5日 22:48
だだだだダディさんこんばんは、過去のスカシっ屁みたいな余禄作業をお褒めいただきありがとうございます♪(笑

二重という漢字を見ると、「羽二重餅」がダイレクトに脳内イメージされるワタクシ。痩せるどころか益々…第2成長期を迎えているようです。。。
ぁ、液ガスのことだった(爆
2025年2月6日 0:40
乙でありました。イーヨンロクは2重サッシなのですが、エフサンマルは3重なんですよねー。
🤥です。本当は知りませんでした。
ならば明けた穴から水を充填して封印しましょう。漏れるようなら2液クリアエポキシを流し込んで充填ソリッド策まで思いつきました。色付きも良し!あー、気泡が一杯だあ。
コメントへの返答
2025年2月6日 15:23
ちょくろくさん、こんにちは。いつもテクニカルなコメントありがとうございます♪

3重ですか! 豪華なおせちみたいに勿体ぶった重ね方ですね(笑
ワタクシなら費用対効果でシリコンオイルかな⁉︎ スノーフレークも混ぜてストップ&ゴーの度に撹拌して、歩行者の方々をホッコリさせるとか。まぁ、ヌルヌルなシリコンだけに密閉出来るかどうかが問題ですが(笑
2025年2月6日 8:00
夕焼けスライダーさん、お早う御座います。
2重構造とは知りませんでした!
素晴らしい対策♪
素晴らしい文章力♪
流石ですね~
冷静に物事を捉えて対策する姿、好きですよ(笑)
コメントへの返答
2025年2月6日 15:32
Mカメさん、こんにちは。励ましコメントありがとうございます♪

おや?Mカメさんでもご存知なかったようで、案外マイナートラブルなのかも知れませんね。アッセンブリー交換が一般的だし(汗
最近は「寄る年波」とか「経年劣化」にどこまで抗えるかがテーマになって来たように思います(涙

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スカトロ対策(デフシール交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/8236387/note.aspx
何シテル?   05/18 23:33
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation