• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかめ07の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年10月6日

androidカーナビ ATOTO A6Y 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コペンにandroidカーナビ取り付けました。
メーカーはAtoto A6Y2721PB枠あり
アマゾンで24,000円くらいでした。
2
まずはオーディオの取り外し
3
ETCやらブースト計やらもオーディオ周辺から分岐してたのでごちゃごちゃ
4
配線は付属していたトヨタ用のハーネスが使えました。
イルミとACCを適当に分岐してETCとブースト計に接続。
5
GPSとWifiアンテナ
メーターの裏のパネルに貼り付けました。
6
ついでにドライブレコーダーも取り付け
これは6000円くらい
7
コペンの2DINパネルではキツキツで無理やりはめ込んだけど少し削ったほうが良さそうなかんじ
8
OSがAndroidなんでスマホからテザリングでYoutubeとかSpotifyとかAmazonプライムビデオとか見れます。
ほとんどAndroidスマホてきな使い方ができて満足。
ただ、枠付きだと端がタッチしにくいし、若干動作がおそいんで上位機種の枠なしを買っても良かったかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATOTO 9インチナビ

難易度: ★★

極上のコペンに仕上げる(カーナビの取り付け⑤)

難易度:

ナビ交換

難易度:

初フローティングカーナビ

難易度: ★★★

極上のコペンに仕上げる(カーナビの取り付け⑥)

難易度:

ドアスピーカー 交換?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペン手放しました http://cvw.jp/b/3284610/45342673/
何シテル?   08/07 17:50
免許取得してからビート、カプチーノ、ロードスター(NB)、コペンとオープンカーばかり乗ってます。 軽オープンABCのAZ-1にも乗りたい・・ TZRは2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペンを静かにしよう!② -ルーフデッドニング編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:45:07
わかめ07さんのヤマハ TZR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 10:41:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年から乗ってます。
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ヤマハ TZR250 -3MAに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation