• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年3月24日

至って便利!しかも取り付けが簡単!(ボンネットダンパー取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ボンネットダンパーを取り付けます。
 取り付ける前までは、細々とした部品がたくさんあって、大変そうだと思っていました。
 しかし、今回私が取り付けた商品は、一切加工する必要もなく、実は造りがとても単純であることがわかりました。
 今後、取り付けてみようと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
2
取り付ける前にある程度部品をまとめると、実はたったこれだけなんです。
3
この説明書で、部品の取り付け方が明確です。
 ボンネットを開けて、早速実装してみます!
4
まるでこの部品を取り付けるためにあるような穴があります。
 そこに、付属のステーを付属のボルトでボルトオンです。
5
次に、ボンネットヒンジの下側のボルトを外します。
6
歯車のようなワッシャーをはめ込み、ボンネットダンパー上部のステーをボンネットヒンジに付いていた既存のボルトで締めつけるだけです。
7
あっという間に取り付け完了しました。(片側5分程)
 ボンネットダンパーがどのような状態で折りたたまれるのかが気になり、ボンネットを少し閉めた状態で、写真を撮ってみました。
 私は、遮音のためにラバーシートを取り付けていますが、見事にその隙間に収まります!
8
ボンネット全開の様子です。
 全く邪魔にならない位置に収まっていることが分かると思います。
 ボンネットを少し持ち上げるだけで、自動に開きます!
 閉める時は、ボンネットを少し下ろすだけで、適度な力で完全にロックまで掛かります!
 さり気なく、高級感も出ました。
 これでストレスフリーになり、エンジンルームの弄り(維持り)の効率が格段に良くなりそうです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アドブルー補充1回目

難易度:

オイル交換備忘録

難易度:

配線付け忘れ発見😅

難易度:

T-rev Built-in Catch Tankオーバーホール

難易度:

アドブルー補充

難易度:

AdBlue補充作業(03回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月25日 21:49
こんばんわ~☺️
色んなパーツを付けてきたつもりの
自分ですが このボンネットダンパーってホント付けて良かったパーツの
上位にランクインしてます‼️

整備、弄り、洗車とボンネット開ける回数があればあるほど
その便利さを実感してます
逆に何で最初からついてないのよ?と思ったりもしますが…🤒

今ではこれなしの状態は考えられないぐらい重宝してるパーツっすねー
コメントへの返答
2022年3月25日 22:04
 こんばんは!😃
 さっき取り付けたばかりですが、気になって気になって、何回もボンネットを開閉してます!😄
 これは、本当に快適に弄り(維持り)ができそうです!
 私も素晴らしい商品だと思いました!😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation