• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

まさかの、修理!(マフラーの穴埋め応急処置)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今朝、見つけてしまいました。
 マフラーの中間辺りから煙が吹き出ています。
2
 スマホ片手に手を突っ込み、とうとう発見しました!
 間違いなく、ここから排気漏れです!
3
 早速用意した応急処置グッズは、手元にあったアルミテープチューンで利用したアルミテープです。
4
 雪降る中、ジャッキを使用せずに潜り込んで•••
5
 狭い中、とにかくアルミテープで塞ぎました!
6
 そして、エンジンをかけると煙が出ません!
 本来ならば、穴をマフラーパテ埋め→アルミテープですが、とりあえず簡易的な処置で効果があったようで以前のように低速トルクがアップしてくれ、排気音もマイルドになってくれました!
 これで少し様子を見てみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッターのお手入れ カーボン調マフラーカッターの塗装

難易度:

マフラー替えた

難易度:

マフラーのガスケット交換

難易度:

マフラーカッター取り付け

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

ワコーズ ディーゼル2施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月9日 6:31
shinD5さん おはようございます😃

やはり あったんですね〜穴😳
しかしJAOSのサイドステップ付きなのによく潜れましたね。
しかも☃️の上 お疲れ様でした〜

タイコ内の排圧にもよりますが、昔あったガンガムみたいなマフラーパテを盛らないとまたすぐに穴開いちゃいますよ〜😅

てかココロはもう2本だしでしたね〜😍🤣🤣
コメントへの返答
2024年2月9日 19:26
cappriusさん、こんばんは!😃
 やはり排圧が高いようで、あれだけアルミテープで固定したのに朝下をのぞいてみたら全て吹っ飛んでなくなってしまいました。😅
 慌ててマフラーパテを購入してきました。😃😅😄

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation