• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

快適さ向上!(NEW車載インバーター移設&仕様変更施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 7年程使用していたコストコさんで購入した180Wインバーター(2,500円程)が故障したようで、諦めて新しいインバーターを購入しました。
 ところが、ダメ元で接続し直すといとも簡単に復活したのです。
 せっかくですので、嫁さんのウェイクに積み換えることにしました!
2
 今回用意したインバーターの造りはコンパクトで大変しっかりとしており、(定格120W)最大150Wまで使用可能です!
3
 設置場所は、助手席下にしました。
4
 さらに、2個口(裏面に1個口がありますが使用しません)使用できるようにセカンドシート下に設置していた延長コンセント(以前GEOさんで500円程で購入)を接続して•••
5
 助手席右側のシートレール後ろに貼り付けました!
 助手席シート下の配線目隠しに、100均の皿型布トレイを敷いて•••
6
 既存のコンセントのようにセカンドシートのおもてなし機能が復活しました!
7
 インバーターの移設により、今までのインバーターが占領していたカップホルダーが使用できるようになり、快適さが向上し、一石二鳥です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザード&スイッチ電球交換

難易度:

3列目窓ステッカーボード化

難易度:

荷室に棚制作②

難易度:

[CV1W]マップランプ部分のシンサレート処理

難易度:

[CV1W]車内キャリア

難易度:

[CV1W]荷室の床上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation