• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y's Starの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

ワンオフ フレキシブルドロースティフナー リヤ(試作品) センターブラケット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
GR用のフレキシブルドロースティフナー リヤのセンターブラケットの設計図を公開します。
左側がフロントから見た図、右側がリヤから見た図になります。
ラゲッジボードを壊したくなく、コの字にブラケットの逃げを作成しています。
車体との取り付け面はパイプで処理し、スティフナー側はシートと同じ角度で曲げています。
2
フロント側から見たブラケットです。
大物の金属加工なので、近場の業者に依頼しており、溶接など綺麗に処理されています。
表面は未処理のため、アンダーコートクリアを塗ってサビ防止しています。
3
リア側から見たブラケットです。
スティフナー側のブラケットの曲げ処理のため、一部切れ目が入っているのが、強度として気になります。
4
車体に取り付けたブラケットです。
フューエルラインカバーのフロント側のネジに取り付けます。
5
車体に取り付けたブラケットの上部です。
取り付けがナットでパイプ内径ギリギリのため、ソケットサイズが限定されますし、スティフナー側のブラケットがあるので、エクステンションも限られてしまいます。
通常のソケットだと、ナットがひっくり返ったりして取り付けに苦労します。
6
ラゲッジボード、マット取り付け後です。ジャストフィットしています。
大掛かりなボラケットを作成しましたが、見える部分は少しなので、あまり目立たないです。
7
フレキシブルドロースティフナー リヤ(初号機)のセンターブラケットを公開しました。
以下の課題が残っているので、真似しないようにお願いします。
 フロアマットとのクリアランス
 スティフナーの穴位置の修正

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ交換

難易度:

炎天下のフレキシブルタワーバー取付作業

難易度:

パワーステアリングオイル

難易度:

FFTB取り付け

難易度:

リジカラをついに装着!

難易度: ★★

車検メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI フレキシブルタワーバー改2 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3296087/car/3001361/7991699/note.aspx
何シテル?   11/02 11:18
はじめまして、Y's Starです。 日頃みなさんの投稿を楽しみに読ませてもらっていましたが、交流ができればと思い、デビューさせてもらいました。 SNSが不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ND搭載用正方形革鞄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 18:39:45
バッテリーの売却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 10:16:28
リヤフォグ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 10:29:02

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 2014年に家族が増えたのを機に、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation