• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーす@猫又レーシングの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2020年12月12日

MRーS ABSキャンセルとwilwood プロポーションバルブの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
みなさんMRーSを壊してますか(*^◯^*)
どうも、猫又レーシングです✌️

MRーSで走るとどうしてもネックになるのがブレーキです。
MRーSのブレーキはフロント寄りに調整されており、
スピンしにくいようになっています。

ただサーキットをコレで走るとフロントが簡単にロックしてしまうんですよね〜
ABSが邪魔をして、タイヤ縦グリップがまだまだ使えるのにロックしちゃう感じ
ほんと邪魔な子ですね〜( ˊᵕˋ ;)💦

そこでみんなロックしないようにABSをキャンセルするんですよー
ですが、コレが沼の始まり。

2
ABSをカットする方法は2つ
1.フロントのヒューズボックスからABSヒューズを抜く
2.リアの車輸速センサーのカプラーを外す

まず1について、
ABSヒューズを外すと4輪のABSはカットされます。
ですが、EBDというよく分からん物のがフロント寄りに制御し始めます。
コレではフロントに偏りすぎて、コーナー前で不安定な姿勢になります。

ただ、リア下がりのセッティングをしている方はコレが有利です。
トラクションをフロントに逃がせるので早い速度でコーナーinできます。

次に2について、
MRーSにはABSの車輸速センサーが4つ付いてます。
その内の1つを抜くとABSがエラーを起こし、キャンセル状態になります。
車輸速センサーに1番アクセスしやすいのは右リアのカプラーです。(写真参照)
とりあえず外してみましょう(*^◯^*)
(インナーフェンダーレスの場合、養生必須です。)
3
外しての感想は、『よく止まる!』
今までのロックしてたのと比べると3割程ブレーキ制動がアップしたように感じました。
(4輪がキチンとブレーキングしてる感覚)

……ただ、極端なリア寄りのブレーキになってしまいました。

私のぶーぶはトラクションを稼ぐ為にリア下げのセッティングにしています。
Frトーアウト Rrトーイン

このセッティングはコーナー前のフロント荷重があっての曲がる計算なので、
サーキットに行くと非常に危険でした。

いままでと同じ進入速度、同じブレーキングをするとリアタイヤがロック…
タイヤを温めてもブレーキ時に左右に大きく揺れる…

良く車輸速切ってサーキット行くぞ〜♪というツイートを見ますが、、、
はっきり言って【危険】すぎます!!
4
そこで、この制動力を保持したままリアのブレーキをどうにか出来ないかと考えた結果
2つの案が出てきました。

1.リアのみブレーキパットをやわ目にする
2.Pバルブの導入

1のやわめパッドは熱が入るとフロントと合わない垂れ方しそうだったので却下

2のPバルブの導入を検討しました!
5
Pバルブというのは正式にはプロポーションバルブというもので、今どきのぶーぶには付いてるみたいです。
MRーSにはー、付いてないです₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎

Pバルブがある事によって、フロントとリアのブレーキバランスを制御できます。


今回使用したのはブレーキキャリパーで有名なwilwoodさんの調整式Pバルブです。
このPバルブは0〜57%まで、ブレーキの効きを絞ることが出来ます。
これでリアブレーキの効きを絞ります。
例:マスターシリンダー→Pバルブ30%絞り→ブレーキシリンダー→パッド
(勘違いしないで欲しいのが、ブレーキパッドの効きは変わらないです。
あくまでブレーキの油圧を制御する感じです。)



つける場所はフロントのマスターシリンダーとABSアクチュエータの間!

マスターシリンダーから2本のパイプフレアが伸びていますが、
フロント側がリア配管
リア側がフロント配管
になっています。
(不安ならアクチュエータoutをたどれば確認できます)

ピッチは分からなかったので、1/8PTを選定しました( ᷇࿀ ᷆ )
6
シールテープを巻き巻き( ᷇࿀ ᷆ )☀️🌱

今回使用したホースはキノクニエンタープライズさんの油圧ホースです。
そう、ブレーキホースではありません😇

本当は銅管をフレア加工したものが良いです。
弄りたい欲がない人はショップに任せましょう( ᷇࿀ ᷆ )

取りつけた後はエア抜きを忘れずに٩( 'ω' )و
7
完成です(*^◯^*)

取付位置は元々穴が空いてたパワステの横を使用しました。

走って見た感じは
踏むと4輪がしっかり止まります!
ABSキャンセルが聞いて奥までロックしないです!
よく分からんアメリカンパーツ大成功です!!!

セッティングとしては若干フロント寄りにしました。
今度サーキット行った時に調整しようと思います💪(^~^)
8
いかがでしたか?

ビックキャリパー・ローターに変えた場合もすぐ調整出来るので、
ブレーキの仕様変更も検討してる人にもおぬぬめです!

それにしてもEBD…めんどくさい子( #`꒳´ )


めんどくさく無ければサーキットレビューもしますね〜✌️

足回りについても長々と書いてるので良ければ〜
₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎


以上、長々とお付き合いありがとうございました!
猫又レーシングでした〜(*^◯^*)✌️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストップランプスイッチ クッション交換

難易度:

2025夏の不調完結 記録用

難易度: ★★

触媒ストレート

難易度: ★★

フロントタイヤ交換(5回目)

難易度:

パンタジャッキにヘルパー取付

難易度:

リヤキャリパ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月21日 21:05
こんばんは。
現在、プロポーショニングバルブの導入を考えているのですが、こちらのバルブのネジ径は1/8NPTかM10×1.0のどちらを使用しておりますでしょうか。

プロフィール

「[整備] #MR-S MRーS ABSキャンセルとwilwood プロポーションバルブの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3321006/car/3044609/6134914/note.aspx
何シテル?   12/14 01:42
こんちくわ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 17:04:57
まーす@猫又レーシングさんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 15:59:25
MRーS ABSキャンセルとwilwood プロポーションバルブの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 06:10:04

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタ MR-Sを壊してます(*^〇^*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation