
ホビー用エアブラシを買うのは止めて、男のロマン“エアーコンプレッサー”を買う!
左のSK11の奴を買おうとヤフオクでウォッチしていたのだが、気付いたら即決されてた...(lll- -)チーン
4年落ちで送料込み15,200円は美味しかったのだが。。。
他の出品は8年落ち以上で、送料入れると11,000〜20,000円。
すごくすごく再検討した結果、ハイガーのタンク無しモデルがベストな気がしている。
能力はSK11のとほぼ変わらないが、本体だけなので断然に軽い!
別にタンクが必要になるのだが、縦置きタンクをチョイスすると場所も取らないし、機動性が断然アップする。
ブラスト方法もGPTと議論しながら一晩悩んだあげく、重曹ブラストと寒水石ブラストの2種類で決定。
寒水石ブラストは屋外、重曹ブラストは浴室。。。というプランなので、機動性が必要なのだ(笑)
ブラストのメディアに関しては、珪砂を使うのはシリカの粉塵被害を考えるとNG。
プロ仕様の酸化アルミナは、廃棄処理に問題があるのでNG(産廃になってしまうので)
他にも色々なメディアがあるのだが、入手方法やコスパ、後処理を考えてどれも却下。
重曹や珪砂ブラストはYouTubeでも皆さんやっているけど、寒水石はほぼ居ないのでは?
珪砂と同じく建築などの骨材として使われるのだが、元が炭酸カルシウム主体の天然石なので健康被害も環境汚染も無い。
硬度は重曹よりやや硬い程度なので、鉄の足付けには少し物足りないがアルミなら大丈夫。。。な筈。
一厘と呼ばれる物が〜0.4mm程度なので、これを0.3mmのふるいに通した物を使う。
重曹と違い不溶性なので、使用後に0.1mm位のふるいで水洗いする事で、残った寒水石は再利用できる。(ウェットブラスト専用)
まだ何も揃えていないけど、妄想だけは進行中(≧∇≦)
Posted at 2025/08/05 10:48:57 | |
トラックバック(0)