
セラコートを早く施工したいのだが、現状コンプレッサーを買っても置くスペースがない(ノД`、)
妥協して超コンパクトなホビー用エアブラシ買っちゃったのだ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
1,000円割引クーポン使い、¥9,999円を全てポイントで(笑)
コンプレッサー無いのでブラスト処理が出来ない為、施工可能なパーツは限られてくるが。。。
とりあえずペーパーで当たりをつけられるシリンダーボア、ピストン&リング、ピストンピン、プーリーボスにチャレンジ予定。
フリクション(摩擦)によって結構なエンジンのエネルギーが失われているらしいので、燃費も良くなる事を期待。
ブラストが出来るようになったらプーリー内面、カムシャフト、ニードルベアリング等々。。。
セラコートC-110は非常にサラサラっなので、まずは水性塗料で吹き方の練習や、9ccでの施工面積の検証をせねば( ^ら^ )
。。。とセラコートHPで塗布面積は公表されているので、それをGPTに計算してもらった。
エアブラシ9ccを全くロスなく塗ればA4×5枚分。
まぁ50%以上はロスになるとすると、一回の補充9ccでA4サイズ2枚分と予測して準備してみようと思う(^O^)/
追記!
コレめっちゃ静かで、夜中でも大丈夫(*^^)v
小物&小面積ならアリ。。。
アリエクで充電式のやつも買ったけど、パワーや静音性がどんなもんだか???
Posted at 2025/09/02 21:20:27 | |
トラックバック(0)