• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenの"消音化改造中のヴォクシー" [トヨタ ヴォクシー]

パーツレビュー

2016年5月15日

デットニング防音工房 ノイサス高比重遮音シート  

評価:
3
デットニング防音工房 ノイサス高比重遮音シート
【総評】
ノイサス-高比重遮音シート
サイズ:200mm x 490mm x 2mm
【商品HPより】
Noisus-ノイサス-高比重遮音シートは遮音性能が飛躍的に高い素材ですので、車両のフロアや、ドア、トランクルーム等
音の侵入経路となる部分に直接施工する事により、より大きな効果を得る事が出来ます。
基材がブチルゴムを採用しており、制振効果もありますので、別途制振材をご利用頂く必要もありません。
施工のし易さを重視しながら、遮音性能を極限まで追求した、高性能モデル。
2mm厚でありながら、比重2.7±0.2という高比重を実現。
類似商品のレジェトレックス制振シートで、概ね比重1.4ですので、遮音の性能差は2倍! 鉛に限りなく近い遮音性能を発揮します!
かつてない高次元の遮音性能を発揮する素材が誕生しました!

【満足している点】
非常に柔らかいので凹凸のある所にも貼れる
重量感があって、遮音のみならず制振にも効きそう
タイヤハウスカバーに施工しましたが効果は大きかったです

【不満な点】
買った後に気付いたが、レアルシルトより高い(汗)
制振目的なら他の材料をチョイス
凹凸面に制振と遮音を同時に施工したい時には選択肢の1つ

関連情報URL:http://www.deadening.net/nskhss.html
定価1,420 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※デッドニング・防音工房
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

デットニング防音工房 / レジェトレックス

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:108件

audio-technica / AT-AQ490 ヒートシールドラグ

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:13件

エーモン / AODEA スピーカー背面制振吸音材

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:219件

audio-technica / AT-AQ456 バイブレーションコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.95
レビュー:19件

イノアック / シールフレックスモールド

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

audio-technica / AT-AQ405

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:174件

関連レビューピックアップ

Amazonベーシック 車載用防音シート

評価: ★★★★★

LEDテープ(5m)

評価: ★★★★★

富士パーツ商会 VM-4080 スピーカーケーブル

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 195/55R16

評価: ★★★★★

エーモン ポイパック

評価: ★★★★★

ALPINE X3-180S-NVE 3wayスピーカー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタG's G's専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation