• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 勝手に前夜祭編

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 勝手に前夜祭編 皆様ご無沙汰に次ぐご無沙汰をしております。
いかがお過ごしでしょうか・・・・

私はかねてから10/9未明に風邪をこじらせ
昼前には肺炎に悪化、40度以上の高熱と
意識不明で救急車運ばれ入院。

翌日の日曜は病院のベッドの上で点滴三昧の
一日を過ごし、翌日の連休最終日の
月曜には体調を整えて出勤できる予定なので

休みをくれ
先々月から言い続け(^_^;)

しっかりもらいました。10年ぶりぐらいの土日休み!!
おまけにこの職場では初の連休希望休み。

さすがに自分がシフト製作担当だったら休みづらかったんですが
今は私より仕事が速くて出来すぎな社員にバトンタッチしたので

良心の呵責も何も無くマジで
頭の理由で休みくれって言ってます(~_~)
うう、許せF君。


さてさて、それでは本題
時は、ネロ限定ミーティング前日。

前回の2008ネロ限定ミー直後頃だったか
ミーティング主催者のひろぢサンと
今度は富士山五合目で酒でも飲みますか~と
大いに盛り上がった事があったのですが

今回の限ミーは関東圏で、九州の久留米から
ひろぢサンがいらっしゃるので、BBS上での
ミーティング当日の打ち合わせ等を話しながら
ちょこっと、ネタを振ってみたところ
快く食いついて頂きましたヽ(^o^)丿

そこで前日に五合目で一泊して
翌日の本番のために体力を温存&回復して頂きつつ
酒でも飲みながらネロ話でもしましょうという趣旨の
こじんまりした前泊会を企画いたしました。

私が仕切っているので翌日の本番とはまったく別の
独自企画として非公式なお泊り会だったのですが
主催者であるひろぢサンが、せっかくなので
2008年に引き続き参加の兵庫のみっき~サンもお誘いして
3人の予定で・・・ところが、なんとぜひ参加したいと
ひろぢサン宛てに熱烈な参加希望を出された方が現れました。

PA-MINI乗り(前夜祭で勝手に命名)の、ぱみにサンです。
4台も集まるのなら非公式ながら前夜祭と呼べるかも(^_^;)
いや胸を張って呼べる!!


当日はよくも降ってくれやがったな~と言うほど
盛大に雨、雨、大雨。

連休初日のダブルパンチで、高速は事故渋滞のバーゲンセール。
ひろぢサンもみっき~サンも、グロッキー寸前で無事到着。

遅れると言う連絡を受け、家の前でいつもの雨の日洗車で時間を調整してデッパツしたら
ぱみにサン一人だけ予定の17時に到着しておられまして

私が80分、みっき~サン180分、主催者さまは計測不能なほど
お待たせしてしまいました。ぱみにサン本当にすみませんm(_ _)m

そして、ひと夏放置でかなり汚れてた愛車を
セルフ・クイックすすぎ無しコース5分で洗った後、さすがに
泡だらけになった服で行くのはまずいともう一度着替えたら
免許やもろもろが入った財布を泡だらけのズボンに忘れてきた事が発覚(>_<)

お二人の到着を待つ間、ぱみにサンにお茶をご馳走になったり(汗)
ひろぢ様には宿泊費5000円借りたり(滝汗)
もはや小学生レヴェルのうっかりをご披露しましたm(_ _)m
(ひろぢ様あとで口座教えてください、振り込みます)


しかし、PAネロの世界には
まだまだ知られていない、とんでもないネロが潜んでおりました!

このぱみにサン、モデファイは全て御自分でせれている方なんですが
もはや、プライベーターの域をとんでもなく逸脱されておりました!(^^)!

愛車のために、車用のリフトや旋盤、フライス盤まで買って
ブレーキのブラケット製作や、塗装も専用の機材揃えられてる徹底ぶり
仕上がりが、もう個人のレベルではありません。

ショップのデモカー並みです(^_^;)
詳しくは2010ネロ限定ミーティングの方でご説明します(笑)


前夜祭は予定より3時間遅れで食事になったのですが
さくっと温泉入るのはパスして、各自持ち込みのガソリンを注入開始(^_^;)
6時30分起床予定のはずが、気がつくと朝4時まで話が尽きず。
さすがに、このままでは本番のミーティングが危険なので
あわてて就寝。

翌朝は台風のような暴風雨も収まり、無事トップの画像を撮影できました。

低気圧と湿った南風のおかげか、前夜祭は気温一桁にもならず
思ったよりも過ごしやすかったですね~。

とりあえず一泊二食ついて5000円の破格でやっていただいた
菊屋さまにも、いつもは寝てる時間まで待って頂いたうえ
お食事をご用意頂き真に感謝です

せっかく5合目に泊まったのに、お招きした3名様には
あの夜空をお見せできなかったのが心残りですが
ネロ話で十分楽しめました。


拙い企画の前夜祭にご参加頂きました皆様
力及ばずな企画で申し訳ございませんでした。

次回は主催者様公認のネロ限定『前夜祭』が正式にあるそうですから
いち参加者として是非わたしも加えていただきたいと思いますヽ(^o^)丿
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2010/10/12 10:07:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 19:36
ぱみにサン、凄すぎです~!

そんな方とはつゆ知らず、お話聞いておけば良かったな~!
コメントへの返答
2010年10月13日 0:51
本当に色々すごすぎて
どこまで話していいのか
よくわからん凄い方です。

私もあんな風にカーライフを送りたいですね~
2010年10月12日 20:49
こんばんはっ。

10日は行こうと思っていたのですが、用事が出来てしまいました・・・(^^;

コメントへの返答
2010年10月13日 0:56
こんばんは(^o^)丿

そうですか、もと2号機車体オーナー様に
お越しいただけないのは残念でした。

また、ぷちりましょう。
こんどうまい豚骨の店ご案内しますよ~
東神奈川の近くですが・・・
2010年10月12日 21:10
前夜祭から濃い予感!!
コメントへの返答
2010年10月13日 1:00
充実しておりました(^o^)丿
2010年10月13日 9:09
ぱみにさんプライベイターなんですか!?

PAネロ乗りの方々揃ってレベル高過ぎですorz

次回は前夜祭より参加させてください(^^)/
コメントへの返答
2010年10月14日 0:05
あそこまで突き抜けておられる方は
ネロを問わず、そうそうお見かけしません。

ぱみにさんはスペシャルです(~_~;)

次回の前夜祭が楽しみです
(かなり気が早い!?(^_^;))
2010年10月13日 12:39
お久しぶりです~
体調はもう大丈夫なんですか?
でも、楽しめたみたいなのでなによりです(^O^)

自分のジェミニが動ける状態なら見学に行きたかった……
コメントへの返答
2010年10月14日 0:08
おひさしぶりです(^o^)丿

ええ、予定通り翌日は元気に仕事(^_^;)
大変楽しい仮病生活を満喫いたしました(笑)

次回は、いつ何処か不明ですがぜひ
駆けつけて下さい(^v^)/

待ってます~
2010年10月13日 19:35
ども、当日はお疲れ様でした。
あいにくの天気で富士の絶景が見れなかったのは残念でしたが中身の濃い前夜祭でした。

次回開催時にも参加したいもんです。
コメントへの返答
2010年10月14日 0:11
みっき~さんこそお疲れ様でした。

次の機会があるようなら
ふらりと五合目を訪れてみては?

毎回違う景色に合えますよ(^o^)丿

前夜祭はやみつきになりますね(笑)
次回も楽しみです。
2010年10月13日 22:22
ネロミーでは、お世話になりました。
前夜祭前から色々と大変だったようですねぇ(^^;

当日は、雨かと思ったら、天気も良くなり楽しい一日を過ごせました!
写真でしか見た事無いネロ達を目の前で見れて、テンション上がりっ放しでした。
CG合成という、幻のネロも見れましたしねぇ〜!?
コメントへの返答
2010年10月14日 0:40
こちらこそ大変お世話になりました(^o^)/

当日は日頃の皆様の行いの賜物で天気も回復し、素ん晴らしいミーティング日和に恵まれましたね~

一応当日参加された方に配布したCG画像のデータもポツポツUPされてるようで(^_^;)

当日は寝不足気味のハイテンションで異様にハイになってましたが、お楽しみ頂けたのなら何よりです(o^∀^o)
2010年10月15日 17:58
ひろぢです~!
無事に昨日、帰還しました。
帰りは、せっかくなので、観光三昧でしたけど。
HPは、「ミーティング」と、「PAネロが行く」の2部構成でUPしようかと。(笑)

PAネロ祭りは、前回もそうでしたけど、よりいっそう盛り上がりましたね~。
楽しかったな~うん。

これも、サポートして頂いた>DАRlく-НΘGさんのおかげです。<m(__)m>
DАRlく-НΘGさん>には、開催地から、集合地点の決定、前夜祭の仕切りと。
開催日、1週間前からは、連日の打ち合わせでしたからね。
本当にありがとう!<m(__)m>

それにしても、前夜祭は正解でしたね。遠方からの参加者はありがたかったです。
しかし、私の時間設定が甘かった・・・地方と都会での高速の混雑を計算に入れてないし。
で万が一の不慮の事故なども考えてなかったし。

菊屋さん>はじめ前夜祭参加の方には申し訳なかったです。

次回の反省点ですね。

今回、PA-NEROミーが成功!?したのか判りませんけど、
みんな楽しんでいたようで、主催者としてはうれしい限りです。
みなさんあっての、ネロミーですから、参加者された方それぞれが主役です。

次回は、前夜祭も公認にして、第5回ネロミー企画しましょう。
その時もいろいろ相談乗ってくださいまし<m(__)m>
次は、どの辺がいいかな~。(笑)

では!
コメントへの返答
2010年10月16日 0:49
無事ご帰還
おめでとうございます!?

HPの更新楽しみにしております~

ネロ祭りは回を重ねるごとにパワーアップしてる
気がしますね(^o^)丿

それにしても、サポートなどとは恐れ多い
せいぜい先導車と猫の手ぐらいのお手伝いしか
役に立ってませんし(^_^;)

こちらこそ、ご多忙のなか
ネロミー開催していただきまして
ありがとうございますm(_ _)m

楽しすぎて翌日仕事に行きたくなくなりました(^o^)丿
(仕事の日はいつもそうジャン!)

前夜祭は、前回ネロミーの時
私がネロミー終了の夕方から深夜まで
車で爆睡した経験があったので
と思ったのですが・・・

事故渋滞と同じで、午前4時までは
予想しておりませんでしたが(滝汗;)

次回の教訓ですね(笑)

今回は前回に引き続き
大成功だったと思います!

各参加者がそれぞれのペースで
楽しめましたし話も尽きませんでした。

あとは新規の参加台数が増えるに従って
個々の車体の自慢のポイントを
漏れなく皆さんが把握するのが
難しくなってきた様な気がします。

あらかじめエントリー時に
2~3点アピールポイントを
参加申込み時に提出してもらって
主催者が紹介して、オーナーに改めて
自己紹介してもらうのも面白いかもしれません。

それにしても一番気になるのは
第5回は何処ですか!?

いつですが??

もう次回が待ちどうしい~♪

どうも、お疲れ様でした!(^^)!

プロフィール

「エンジン慣らし完了。タービンの過給慣らし開始。」
何シテル?   06/26 00:03
どうもDАRlく-НΘGです 千葉の内房で一人暮らし時代に車が必要になり 一人で運転が快適に出来て どうせ長く乗らないから、趣味に走った車で なおか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Eg.ルーム内 各種センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 06:30:25
びあはーる(マップコード作成機能付) 
カテゴリ:マップなリンク集
2009/05/25 06:02:01
 
TOMOのNEROなページ 
カテゴリ:お友達
2009/05/25 01:14:26
 

愛車一覧

いすゞ PAネロ PA-NERO 弐号機 (いすゞ PAネロ)
方向性が定まらず、色々とやりすぎちゃた感が そこはかとなく漂うマイナー車。 諸般の事情 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
これ、実はホーネットです。(^^ゞ 先代ハリケーンが、あまりに旧式化したため 使えるハ ...
その他 その他 GALAXY S2 WiMAX (その他 その他)
携帯電話はアナログ式のAUがIDOだった時代からの ヘビーユーザーです。 買った頃はま ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
主に親父のゴルフのお供がメインのお仕事。 当時、サイドブレーキがフットブレーキで リリ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation