• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponto64の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2021年8月20日

ようやくPCVバルブシールを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のブログでPCVバルブシールがちぎれて、バルブホースが抜けてしまったという話をしました。
とりあえずホースが抜けないようにタコ糸で止めていましたが、整備業者からようやく部品が届いたとの連絡がありました。
2
ちぎれたPCVバルブシールはオイルパンに落ちて取り出しが難しくなったと諦めていたのですが、交換のためホースを外してみると、んんっ???
3
分かりづらいのでフラッシュを点灯して写しました。
オイルパンに落ちたと思っていたPCVバルブシールの破片は見事にヘッドカバー内に残っておりました。(笑)
4
ラジオペンチで無事?救出しました。
エンジン内に破片が残ったままになっていることが気がかりだったので、これで安心です。
ただ4月の車検時に取り換えてもらったばかりなのですがねェ…
5
まあとにかく、新しいバルブシールを取り付けてもらいました。
手順としては先にバルブシールを差し込んで、後からPCVバルブを差し込むようです。
今回は業者にお願いしましたが、次回は自分で出来そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン マウント交換 154,471km

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

エンジンオイル交換作業

難易度:

ベルト類一式交換10万k/自分用メモ

難易度:

エンジンマウント右側交換!

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ポジションランプが切れた!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3358419/car/3109195/8336595/note.aspx
何シテル?   08/17 14:50
ponto64です。ワゴンR(MC21S 前期型)に22年乗っています。 古い軽自動車に乗っているせいか、同じ軽自動車や何年も乗り続けられているクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:48:48
公道復帰へ(24)ISCVシリコーンオイル吹き込み作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:23:43
オルタのステーを調整ボルト付きに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:26:22

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2003年に中古で買ったスズキ ワゴンR MC21S(前期型)、乗り始めて22年になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation