• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponto64の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

エキマニアースケーブル交換に挑戦(失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エキマニに付いているアースケーブルは耐熱ケーブルになっていますが、長年の使用でボロボロの状態なので以前から新しいものに交換したいと思っていました。
しかし、ボルトが熱で劣化しているのでボルトの頭を舐めたりしないかと、不安で後回しになっていました。
2
とりあえずO2センサー交換で活躍した浸透潤滑剤のラスペネをボルトにスプレーした後、少し力を入れてレンチをゆっくり回すと、少し手ごたえが、
「おっ、動いた」

明らかに回り出したので、
「なんや、簡単やんか」
と思ったのですが...
3
折れました...。😭

流石に20年以上高熱にさらされてきているので、ボルトがエキマニに焼き付いて、レンチの力に耐えられなかったようです。

エキマニの遮熱板は残り3本のボルトで留まっているので、しばらくは大丈夫だと思うのですが、困ったのがアースケーブル。これを付けないとO2センサーのアースが効かなくなり、燃費が悪くなる可能性があります。
4
遮熱板にちょうど良い具合に、意味不明の金具が付いていたので、とりあえず交換用の新しいボルトでアースケーブルを取り付けました。

クルマを走らせてみましたが、特に問題は無さそうです。
もしかすると、金具はこんな場合に備えてメーカーが用意していたのかも知れません。
5
エキマニに残ったボルトについては後日取り出し方法を調べて対応しようと思います。

残念ながら、今日はここまで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

ニュートラルポジションスイッチ(インヒビタースイッチ交換

難易度: ★★

エンジンスターター装着

難易度:

テイクオフ パーフェクトドライブ取付け

難易度:

気分転換にホーン交換

難易度:

テールランプ交換!!結果は如何に!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月18日 16:07
こんにちは、
いつも いいね 有難う御座います‼️

私の車も既に錆びてなくなっています。
純正のアースケーブルを購入してあるのですがやはりボルトを外す方法がなくて断念です。

私もまた気が向いたら頑張ってみます😅
コメントへの返答
2023年9月18日 16:22
コメントありがとうございます。
そうですか。交換しなければいずれ錆びて朽ち果てるのでしょうね。
私も調べてなんとか取り付けに漕ぎ着けたいです。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR 負荷の掛かる時期にバッテリー液量を点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3358419/car/3109195/8334214/note.aspx
何シテル?   08/15 21:08
ponto64です。ワゴンR(MC21S 前期型)に22年乗っています。 古い軽自動車に乗っているせいか、同じ軽自動車や何年も乗り続けられているクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:48:48
公道復帰へ(24)ISCVシリコーンオイル吹き込み作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:23:43
オルタのステーを調整ボルト付きに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:26:22

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2003年に中古で買ったスズキ ワゴンR MC21S(前期型)、乗り始めて22年になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation