• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

VDC作動注意報(^^;

VDC作動注意報(^^; クランクプーリーをスーパーダンパーに交換して約3週間。
1速でアクセルペダルを床まで踏むと、乾いた平坦な舗装路面でも4000~5000rpmあたりから駆動力がタイヤのグリップ限界を上回ってVDCが作動する様になりました。
・タイヤ:ポテンザS007aの245/45R18(従来通り)
・ホイール:RPF1の18インチ 9J+35(従来通り)
・エアコン:ON(普段通り)

正直なところ体感できるほどの効果は期待しない様にしていましたが、交換直後から高回転域まで気持ち良く回るようになった実感はあるので、何らか振動工学的にメカロスが減って多少なりともパワーアップしているであろうことは容易に想像できます。

普段の運転ではアクセルペダルを床まで踏むことなど滅多に無いですが、もし機会があった場合は車載のVDCが作動する手前で自分の足の裏のVDCを利かせるように心がけます。
 
nobo_23m
ブログ一覧 | V36 ≪全般≫ | クルマ
Posted at 2024/08/24 23:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキ エア抜き
syanさん

結局上げてヌク…
ピット長?さん

タカスサーキット走ってきたけど・・・
ふりかけスカイラインさん

新品タイヤでYMS走行会参加してま ...
ちるの⑨さん

やはりスペアタイヤとシフトレバーは ...
Super Cityさん

この記事へのコメント

2024年8月25日 11:04
ただもーただもーてまいれまして!

今までは…
純正プーリーのアンバランスによる振動にパワーを取られてたんでしょうね…

しかし先生!
これはホントにチューニングの王道だと重います!
流石です!

ちなみに私はこのスーパーダンパーに
大金を払う勇気が未だに持てません!(笑)
重ね重ね流石先生だと重います!
コメントへの返答
2024年8月25日 17:55
畏れ入ります大師匠! m(_ _)m
 
クランク軸周りと全気筒のレシプロ部品を完璧にバランス取りできたとしても、負荷方向が繰り返し反転する4サイクルのピストン運動を回転運動に変換する過程で生まれる上下左右と捩じり方向の振動は消せないけれど、それを上手に減衰することで機械損失を減らすことは出来る...
 
...ということが今回のチューニングで解って大変勉強になりました。
 
ちなみに私も、このスーパーダンパーを知った時点から大金を払う勇気が出るまでには、とても長い年月を要しました。(笑)

プロフィール

「折角なので... http://cvw.jp/b/335961/48350499/
何シテル?   04/03 23:55
nobo_23m と申します。 クルマの話題&日常の出来事 妄想中の事柄や絵に描いた餅など 思い立った時に都度UPして参ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

動画チャンネル 
カテゴリ:リンク
2025/03/24 22:32:01
 
目次 ・ 辞書もどき(≒出雲弁+α+β…あいうえお順) 
カテゴリ:リンク
2020/01/05 19:12:36
 
オフミーティング(全国版) 
カテゴリ:リンク
2012/03/29 23:23:00
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
≪ V36 スカイライン 370GT Type SP ≫  私のスカイライン歴は、平成1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
≪ V35 スカイライン 300GT-5(パドルシフト) ≫ 抜群の操縦安定性(特に高速 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
≪ R32 スカイライン GTS25 TypeX・G ≫ 平成3年当時珍しかった5速AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
≪ R31 スカイライン 2000GTパサージュ ≫ 憧れだった直列6気筒エンジンのシビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation