• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

1年半ぶりにシートのお手入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミニが帰って来てから1か月半・・・もうやりたいことが多過ぎて、1日が40時間くらいほしい毎日であります😆(あ、仕事の日は1日18時間くらいで十分です😅)
本日はシートのお手入れ、前回のお手入れがいつだったかな〜と、みんカラの記録を見たら前回は一昨年前の10月13日😱 実に1年半ぶりのお手入れであります。
2
使用するのは、今回もこちらのラナパーであります。蜜蝋にホホバ油という天然由来成分で、ツンとした匂いがなく、本革だけでなく、ヌメ革やミニのシートのような合皮にも使用出来ます😆
3
どのくらいシートの表皮がガザガサになっているかを確かめるために、半分だけラナパーを塗ってみました。う〜ん、こんなに差が出るのか!というくらい綺麗になりますね。
4
背もたれの部分です。塗り込んだ手前側だけが新品のシートみたいになっています。
5
リアシートです。こちらの方がフロントよりガッサガサでしたので、塗った分、艶の出方が凄いです。
6
このラナパーの良い点は、ベトベトしないこと。ベトつく場合は塗り過ぎですので、綺麗な布でサラッとカラ拭きしてやればOKです。
塗り過ぎなければ、カビが生えたりすることもありません。
7
塗り残しのないよう、手前側にもラナパーを塗っておきます。何回も重ねて塗る必要はなく、1回塗りで十分です。
8
仕上がりました。ギラギラすることもなく、またベトベトすることもなく、非常に良い感じです。手元に車が帰って来なかったとはいえ、1年半放置は長過ぎですね。今後はせめて1年に1回、出来れば半年ごとにお手入れしてあげようと思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

チョーキング

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

ミニ リアシ-ト流用カバ-装着

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月24日 9:59
ラナパー良いですよね。私も愛用してます。革製品は勿論、蜜蝋なのでビニールとかゴムにも良いらしいです。
コメントへの返答
2023年4月24日 13:14
コメントありがとうございます😊
合皮に使うとカビの原因となるクリームもありますが、これは塗り過ぎない限り大丈夫みたいですね。自然由来成分であるので、安心して使っています😆

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation